新着記事一覧
-
【追悼】水木一郎さんが「アニキ」と呼ばれる理由 ファンが見た知られざる一面とは
2022.12.13惜しまれながらも先日、永眠した歌手・水木一郎。歌った1000曲以上のアニメや特撮ソングは、多くの人の心に残る名曲ばかりです。そんな水木さんのプライベートな一面を、みなさんにご紹介いたしましょう。
-
【漫画】マスクを外せない世界 「好きな人の顔くらい」少女に訪れた衝撃展開に「背筋凍った」
2022.12.13子供の頃からずっと、外では特殊な「マスク」をしなければならない世界で育った少女。納得はしていたけど、ある時「好きな人の顔が見たい」と思った彼女が、彼と一緒にマスクを外したら……。Twitterで公開されたマンガが「怖い」「何通りにも解釈できる」と話題です。作者の吉田博嗣さんにお話を聞きました。
-
主人公の敗北で終わる名作アニメ3選「あまりにダサすぎる」「これが主人公(笑)か」
2022.12.13「敗北」といえば敵、「勝利」といえば主人公……これが一般的なイメージではないでしょうか。しかし主人公が最後に敗北してしまい、そのまま物語が終わるアニメ作品もあります。そのうえ、人気の作品であっても、意外と主人公が負けてしまっているのです。この記事では、「主人公の敗北で終わる名作アニメ」を3作品ご紹介します。
-
『ワンピース』再登場の気配なし? 読者の期待値が高いのに描かれない「初期キャラ」
2022.12.13『ONE PIECE(ワンピース)』には、1000以上のキャラが登場しています。なかでも初期に登場したキャラは再登場のシーンが少ないにも関わらず、根強い人気があります。この記事では、再登場を期待されているのになかなか登場してくれないキャラを振り返ります。
-
【漫画】爬虫類に癒やされるブラック企業の社畜 ドアにかけた「縄」をギャルに誤解され!?
2022.12.13ブラック企業に勤める男性は今日も休日出勤。家と会社を往復する日々を送る彼の唯一の癒やしは、家にいる爬虫類たちでした。ある日、家に突然見知らぬギャルが訪れ……。漫画家・山本まとさんが連載中のマンガがTwitterで公開され、反響を集めています。
-
もらうぞお前の技…! 『ワンピース』サボの新規造形フィギュア、エースの面影感じる?
2022.12.13プレミアムバンダイで、12月17日(土)から「Portrait.Of.Piratesワンピース“LIMITED EDITION”サボ ~火拳継承~」抽選販売の受付が始まります。「P.O.P」シリーズによる待望の新規造形フィギュアで、当選・購入すると2023年1月に発送されます。
-
「刀鍛冶の里」からも見える、鬼殺隊と鬼の「4つの差」を考える 今後起こる変化とは?
2022.12.13謎多き刀鍛冶・鋼鐵塚さんをはじめとする刀鍛冶の人びとの暮らしや仕事ぶりを見ることができる「刀鍛冶の里編」。鬼とは戦わなくても彼らも鬼殺隊を支える大切な役割を果たす人びとです。今回は、そんな鬼殺隊と無惨をトップとする鬼たちを比較し、その「差」について考えます。
-
悲惨な末路が待つ「ガンダム」の強化人間たち 男性キャラは「面白さ」も目立つ?
2022.12.13「機動戦士ガンダム」シリーズには肉体や精神を強化された「強化人間」がたびたび登場しますがメンタル面で問題を抱えていることが多く、特に男性の場合は攻撃的な言動が目立つだけでなく、時に致命的な事件を起こし大きく物語を動かすこともありました。特に印象深い3人を紹介します。
-
本編より笑える?『銀魂』空知先生のクセ強エピソード 「皆に愛されすぎ」
2022.12.12マンガ『銀魂』で有名な人気漫画家・空知英秋先生は、作品だけでなく、自身のクセの強いキャラクターで、これまでファンや担当者を大いに楽しませてきました。「ゴリラ作者」として親しまれ、読者からの質問に対してのキレのある回答もお見事です。毒舌あり自虐あり、でも笑っちゃう! そんな空知先生の魅力とは?
-
「聴いてるだけで鬱になる」アニメのトラウマ合唱曲3選 もはや「呪いの歌」?
2022.12.12アニメを見ていると、ときおり童謡や合唱曲が流れることがあります。誰もが知る曲だけに、歌詞とシーンのギャップを感じて涙を流した人もいるでしょう。3作品を例に、そんな印象に残るシーンを紹介します。