新着記事一覧
-
爆発的スタートの『ポケモンマスターズ』 人気の理由は「世代ごとの遊び方」?
2019.09.162019年8月29日にリリースされたスマートフォンゲームアプリ『ポケモンマスターズ』が、すでに全世界で1000万ダウンロードを突破する破竹の勢いを見せています。歴代の「ポケモントレーナー」に焦点をあてた今作は、プレイヤー自身の世代によっても楽しみ方に違いが表れるのが大きな特徴といえるでしょう。
-
【漫画】おむつ姿の子供が車道に! 作者の行動に「ハラハラ」「人ごとじゃない」
2019.09.16今にも車道に出てしまいそうな子供を見つけた体験談のマンガが話題に。仕事の帰り道、どう見ても1歳児に見える女の子がひとりで道路脇に立っているのを発見。作者は何とかして保護しようとしますが……。
-
『放課後さいころ倶楽部』は没入できる体験型マンガ ボードゲームの世界へようこそ
2019.09.152019年10月2日から放送が始まるアニメ『放課後さいころ倶楽部』は、小学館「ゲッサン」で2013年から連載されている、中道祐大先生の同名マンガが原作です。多彩な魅力をもつテーブルゲームやボードゲーム、そして女子高生の青春や彼女たちを取り巻く人間ドラマ。アニメ放送開始前に、奥深いアナログゲームの世界を体験してみませんか。
-
【ボードゲーム人生相談】マンガを描いてばかりの娘。マジメに勉強をさせるには?
2019.09.15山形県の古刹で住職を務め、ボードゲームジャーナリストとしても活動する小野卓也さんが、相談者の「お悩み」に答えます。最後はおすすめのボードゲームで気持ちも前向きに!?
-
「宇宙の法則が乱れる!」FF界屈指の人気ラスボスが『FF5』で残した爪痕とは
2019.09.14『ファイナルファンタジーVII リメイク』や『ファイナルファンタジーVIII リマスタード』など、過去の「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズ作が再び掘り起こされ話題を集めています。FFシリーズ作のなかでも、「ラスボス」(最終ボス)の概念と存在感を強く印象づけたのが、『FF5』のネオエクスデスでした。
-
漫画『神クズ☆アイドル』 幽霊とイケメンの二人三脚から、深い感動が押し寄せる
2019.09.14「次にくるマンガ大賞2019」コミックス部門で3位を獲得した『神クズ☆アイドル』。「ラクして稼げないならクビになる!」やる気ゼロの顔だけアイドルと、志なかばでこの世を去った人気アイドルの幽霊が協力する、熱い(?)お仕事コメディです。一風変わった設定とともに、アイドルのリアルな裏側が覗ける同作品の楽しみどころを紹介します。
-
ヒーローがクズな異色ドラマ『ザ・ボーイズ』 米国で大ヒットの理由とは?
2019.09.132019年夏に「Amazonプライムビデオ」で配信されるや、2週間で最多再生回数記録を達成するなど、話題の海外ドラマ『ザ・ボーイズ』。数多くのヒーロードラマが制作される中で、特に異彩を放ち、18禁ながら驚くほど人気を集めている同作品の魅力はどこにあるのでしょうか。
-
韓国でさかんに作られていた、90年代『ストII』映像作品の微妙な「再現度」
2019.09.12格闘ゲームがブームとなった1990年代、カプコンの『ストリートファイターII』は韓国でも大人気で、『ストリートファイターII』から題材をとった映像作品もさかんに作られました。韓国でのブームの痕跡を、さまざまな映像作品から読み解いていきます。
-
【追悼】15年間愛された園田小波先生の『チョコミミ』 珠玉の恋愛エピソード
2019.09.112004年から少女マンガ誌『りぼん』で『チョコミミ』を連載していた漫画家、園田小波先生が2019年8月4日に亡くなりました。TVドラマ化もされ、『りぼん』誌上の15年にわたり愛された同作品には、笑いと可愛さ、おしゃれさに加えて、キュンとする恋愛エピソードが散りばめられていました。
-
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝』 綴る想いを受け止めた、観客席の拍手
2019.09.112019年9月6日から3週間の期間限定で劇場公開されている『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝−永遠と自動手記人形−』は、かつて「武器」と呼ばれた両腕を失った少女ヴァイオレットが想いを乗せた手紙を書き、届ける物語。丁寧に描かれた同作品が綴る「想い」は、映画館で多くの観客に届いていました。