アニメの記事一覧
-
『仮面ライダークウガ』放送終了から20年。令和まで続くシリーズの基礎を築いた功績
2021.01.162000年に放送された『仮面ライダークウガ』は、平成に蘇った最初の仮面ライダーとして知られています。同作はそれまでの「仮面ライダー」に新たな要素をもたらし、令和に続くシリーズの基礎を築いています。同作の功績と特色を振り返ります。
-
『宇宙戦艦ヤマト』を成功させた豪腕プロデューサーの伝説。デスラー総統そっくり?
2021.01.15アニメ『宇宙戦艦ヤマト』を大ヒットへと導いた西崎義展プロデューサーは、豪華クルーザーを乗り回すなどの派手な生活を好み、作品を成功させるためならお金に糸目はつけなかったそうです。「赤坂のデスラー」とも呼ばれた西崎プロデューサーは問題も起こしましたが、アニメ市場を広げることに貢献しました。波乱万丈の生涯を振り返ります。
-
『鬼滅の刃』煉獄さんの日輪刀約1/1サイズ 「炎」「うまい!うまい!」ボイスも収録
2021.01.15『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の人気キャラクター、煉獄杏寿郎が使う日輪刀が約1/1サイズで登場。迫力あるビジュアルだけでなく、収録された劇中のセリフにも注目です。「うまい! うまい!」をすべて収録。
-
絶対的主人公“銀さん”の人生の教訓になる名言5選 ダメ人間なのにカッコイイ!
2021.01.15アニメ『銀魂』史上3作目となる映画『銀魂 THE FINAL』が2021年1月8日に公開され、ギャグと人情あふれる作風が熱烈な支持を呼んでいます。そんな同作の人気 No.1キャラクター“銀さん”こと坂田銀時の、ダメ人間なのに惚れずにはいられない、心に響く名言・迷言を5つピックアップ。
-
【金ロー】『エヴァ新劇場版』3週連続放送。押さえておきたい「ATフィールド」の意味は?
2021.01.14大ヒット作『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版』が3週連続でTV放映されます。難解と思われがちなストーリーですが、「ATフィールド」というキーワードを理解しておくと、『エヴァ』は意外とシンプルな物語であることが分かります。現代人を悩ませる「心の壁」と、「ATフィールド」との関係性を探ります。
-
『大運動会 ReSTART!』3人のヒロイン演じる声優が語る「見どころ」とは?
2021.01.141997年から放送され、多くのファンが熱狂した『バトルアスリーテス 大運動会』の世界観を引き継いだ新作アニメ『バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!』が2021年4月から放送されます。同作でメインヒロインの声を担当する3人の声優が、それぞれのキャラクターと作品について語りました。
-
『鬼滅の刃』炭治郎たちのマスクケース ちびキャラデザインがかわいすぎ!
2021.01.14『鬼滅の刃』のデフォルメされたかわいいキャラクターが、便利なマスクケースに。炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助、義勇、しのぶの6デザイン。憂うつなマスク生活も、ちょっぴり楽しくなりそうです。
-
敵の事情などない、真なる“悪”3選 アニメ史上最も恐ろしい悪役とは?
2021.01.14『機動戦士ガンダム』では、敵側にも正義があり、敵=悪というわけではない設定が画期的でした。しかし、事情などない「真の悪」も。60年近い歴史を持つ日本のテレビアニメには、数多くの悪役が登場しています。そのなかでも特に印象に残った悪役3名を紹介します。
-
2020年「ベストオブ・津田健次郎」キャラ4選+α!今年はやはり『極主夫道』に期待?
2021.01.13「ツダケン」「つんちょ」の愛称で親しまれ、声優業を始め多方面で活躍する津田健次郎さん。昨年2020年も、アニメでは多数のキャラクターを演じ、特に秋クールでは毎日のように声を聞くことができました。そんな彼が演じたなかから、印象深いキャラクター4人+αを紹介します。
-
『ラブパト』『アースグランナー』相互の番組に登場?異色の日曜朝コラボが見逃せない
2021.01.13日曜朝9時台のアニメ・特撮激戦区で、テレビ東京で放送中の女児向け特撮『ポリス×戦士 ラブパトリーナ!』と『トミカ絆合体 アースグランナー』が異色のコラボを展開。アニメと実写の枠をこえて、両作品のキャラクターが相互の番組に出演するといいます。