アニメの記事一覧
-
『バースデー・ワンダーランド』原恵一監督インタビュー 目指すのは”日本にない新鮮さ”
2019.04.26流行におもねることなく、観る者の琴線に触れる名作アニメを生み出してきた原恵一監督の新作劇場アニメ『バースデー・ワンダーランド』が公開されます。初挑戦となるファンタジー映画について、またキャラクターデザインを務めたイリヤ・クブシノブの起用について、原監督が語りました。
-
【春アニメ1話レビュー】ストレス社会に光明!?『リラックマとカオルさん』
2019.04.232019年4月19日からNetflixで全世界独占配信がスタートした、『リラックマとカオルさん』。日本国内で大人気のキャラクター「リラックマ」の初のストップモーションアニメです。
-
「こいつ…動くぞ!」2020年、”動くガンダム”の次に人々が夢見るものは
2019.04.19『機動戦士ガンダム』40周年を記念して、様々と企業や団体とコラボレーションが展開されています。さらに2020年に向けて、実物大のガンダムを動かすプロジェクトも進んでいるといいます。登場から40年を経たガンダムは、人びとにどのような"夢"を見せようとしているのでしょうか。
-
【春アニメ1話レビュー】『さらざんまい』欲望と共に戦う!人とカッパの謎多き物語
2019.04.17フジテレビの「ノイタミナ」枠で2019年4月11日(木)より放送がスタートしたアニメ『さらざんまい』は、「浅草」を舞台ととした、人とカッパたちの物語。放送された第1話から、その魅力や楽しみどころをご紹介します。
-
【春アニメ1話レビュー】『キャロル&チューズデイ』 舞台は未来だが “人間らしい”音楽の物語
2019.04.15フジテレビのアニメ枠「Ultra+」で放送開始したオリジナルテレビアニメ『キャロル&チューズデイ』は、音楽が主人公の女の子2人を結びつけ、世界を繋いでいく物語。放送された第1話の内容から、同作品の楽しみどころを紹介します。
-
オタク向け終活サービス「生前見積」の真の意味とは
2019.04.12株式会社まんだらけが、アニメ・マンガ・ホビーなどのグッズコレクターの終活に沿ったサービス「生前見積」を展開しています。高齢化社会が進むなか、SNSなどでは今後ますます需要の増えていくサービスだと話題になっています。
-
【春アニメ1話レビュー】『鬼滅の刃』は、「絶望の底からどう生きるか」を問いかける
2019.04.112016年より週刊誌『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載中の『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴/集英社)。今春TVアニメとしてスタートした本作品第1話の内容を考察しながら、その見どころを紹介します。
-
【春アニメ1話レビュー】『消滅都市』 深夜アニメを継承する”謎”を散りばめた展開
2019.04.09シリーズ5周年を迎えた人気アプリゲーム『消滅都市』が満を持してアニメになり、2019年4月8日から放送されています。放送された第1話の内容から、作品の楽しみどころを紹介します。
-
【春アニメ1話レビュー】『フルーツバスケット』考えさせられるシーンは名作ならでは
2019.04.092019年4月5日からテレビ東京系列で放送開始したアニメ『フルーツバスケット』は、多くのファンに支持されている原作マンガの2度目のアニメ化作品です。放送された第1話の内容から、作品の楽しみどころを紹介します。
-
【春アニメ1話レビュー】『ULTRAMAN』は日々戦う大人たちのためのヒーロー?
2019.04.031966年に円谷プロダクションによって、シリーズ第1作が制作された特撮作品『ウルトラマン』。新たにその名を冠したアニメ作品『ULTRAMAN』が2019年4月1日から配信開始しました。第1話の内容を考察しながら、作品の楽しみどころを紹介します。