ゲームの記事一覧
-
『DQウォーク』伊達巻、栗きんとんを拾い集める…新イベントは世界観が微妙?
2019.12.302019年12月27日(金)、スマホゲーム『ドラゴンクエストウォーク』で新イベント「2020大冒険 伝説のおせちを探して」がスタートしました。伝説のおせちの具を集めて回るクエストは、ちょっぴりシュールで世界観が違う?
-
【望月英の「今から始める!」洋ゲーガイド(3)】「FPS」対戦プレイの生き残り方
2019.12.30世界中でプレイヤー人口がきわめて多い「FPS」ゲームですが、初心者のなかには、入り口からなかなか先に進めない苦手意識も。特に、オンライン対戦で瞬殺されて心が折れないためには、どのように立ち回ればよいのでしょうか。洋ゲーに詳しい声優、望月英さんが初心者に向けて分かりやすく解説する、連載第3回です。
-
『シャドウバース』世界王者が埼玉で決定。TVアニメや「ギネス挑戦」の新情報も
2019.12.28オンライントレーディングカードゲーム『シャドウバース』の世界一を決定するeスポーツ大会が2019年12月27日にさいたま市大宮区で開催され、2019年度の世界王者が決定しました。会場のソニックシティ(さいたま市大宮区)を運営する埼玉県産業文化センターが共催、埼玉県も後援を行い、大会を盛り上げました。
-
『翔んで埼玉』で注目の埼玉県、2019年の締めくくりは『シャドバ』世界頂上決戦
2019.12.26映画『翔んで埼玉』の大ヒットをきっかけに話題となり、2019年に全国から注目を集めた埼玉県ですが、今年の締めくくりとして、スマホゲーム『シャドウバース』の世界一を決定するeスポーツ大会がさいたま市大宮区の「ソニックシティ」で開催されます。eスポーツイベントと埼玉県の連携で、どのような魅力を発信していくのか、関係者に話を聞きました。
-
「せがた三四郎」は生きていた! ハード戦争でプレステに敗れたセガサターンの漢
2019.12.251997年から1998年にかけて家庭用ゲーム機、セガサターンのイメージキャラクターとして登場した「せがた三四郎」は、演者である俳優・武道家の藤岡弘、氏の個性を生かした迫力あるキャラクターで大人気に。2019年3月30日にはファンイベント“セガフェス2019”で22年ぶりに復活を果たしました。
-
【モンスターファーム】「円盤再生」の仕組み一新も、昔と変わらぬワクワク感
2019.12.24ニンテンドーSwitch、またスマートフォン用のアプリとして移植、配信されている『モンスターファーム』(コーエーテクモゲームス)は20年も前の伝説的育成ゲームですが、当時画期的だった「モンスター再生」の仕様変更や、新たに追加されたキャプチャー機能などはどのような楽しみをもたらしてくれるでしょうか。
-
「品切れです」「入荷未定」初代ファミコンの思い出は宝物。家にやって来た日の喜び
2019.12.221983年に任天堂から発売された「ファミコン」こと「ファミリーコンピュータ」は、日本国内で1935万台、世界全体では6000万台以上を売り上げ、家庭用ゲーム機の代名詞となりました。ファミコンを手に入れるために苦労した、子供時代の思い出を振り返ります。
-
小野賢章・竹達彩奈出演 水族館のカップル向けゲームにアラサーが一人参加した結果
2019.12.20人気声優たちの音声ガイドに従い、水族館内でミッションをクリアしていくカップル向けイベント「ミズイロノトキメキ~ふたりはきっと手をつなぐ~」。2019年12月13日(金)~2020年2月16日(日)の間、すみだ水族館他で開催されているこのイベントを、アラサー女子の筆者がひとりで体験。その様子をレビューします。
-
子供たちのお城だった「おもちゃのハローマック」 令和時代の「復活」に期待?
2019.12.18最盛期には500を超える店舗を展開しながらも、2008年に全店が閉店した「おもちゃのハローマック」は、まるで小さなお城のような建物が印象深いお店でした。10代の頃に近所の店舗に通い詰めた記憶を持つライターの早川清一朗さんが、当時の思い出を語ります。
-
『DQウォーク』新イベントにユーザー当惑 「ふくびき」「助っ人」に賛否
2019.12.132019年12月13日(金)、『ドラゴンクエストウォーク』の『ドラクエIV』コラボイベント最終章となる第3章がスタート。「助っ人」キャラクターとして、ピサロが登場しました。「ふくびき」の新装備は「デスピサロ装備」です。新イベントの内容に、ユーザーからは賛否両論が上がっています。