ゲームの記事一覧
-
ゲームバランス崩壊! 歴代「ドラクエ」禁断の裏ワザ4選
2022.07.06昔のゲームには裏ワザがつきものでした。なかでも今回は「ドラゴンクエスト」シリーズのゲームバランスを崩しかねない危険な裏ワザにフォーカスを当てました。
-
ドラクエ狩り、抱き合わせ商法…ゲーム史に残る社会現象『ドラクエIII』の熱狂と弊害
2022.07.05最近、ゲームソフト発売日の行列って見られなくなりましたね。昔は人気タイトルの発売前夜から並ぶ姿も珍しくありませんでした。そんなゲームの行列が社会的に大きく認知されたのは『ドラゴンクエストIII』からでしょう。その伝説的社会現象を振り返ります。
-
好きな『ドラクエ』ナンバリングタイトル1位は? 「時代」を感じる結果に!【人気投票】
2022.07.0536年の歴史を持つ国民的RPG『ドラゴンクエスト』は、世代によって「好きなタイトル」もさまざまです。マグミクス編集部では、2022年6月24日~30日までの期間、「『ドラクエ』の一番好きなナンバリングタイトルは?」と題して読者アンケートを実施しました。
-
日本の三大RPG『ドラクエ』『FF』、あと一本は? 世代で異なる意見
2022.07.04RPG黄金期から今日に至るまで、「日本の三大RPG」に何を選ぶか、その都度話題となりました。その実績から『ドラクエ』『FF』が加わる傾向が強いものの、あと1本は意見が大きく分かれます。果たしてどんなタイトルが、これまで候補に挙がったのか。各時代を振り返りつつ紹介します。
-
『星のカービィ』カービィカフェとのコラボ一番くじ ふわふわおいしそうなラインナップ
2022.07.03『一番くじ 星のカービィ Kirby Cafe』が2022年7月30日(土)より、ローソン、その他コンビニエンスストア、書店、ホビーショップ、ゲームセンター、ドラッグストア、カービィカフェ、一番くじONLINEなどで順次発売されます。
-
ゲーム化したら面白そう!近年の映画3選 時間逆行は繰り返しプレイすれば理解できる?
2022.07.02「バイオハザード」シリーズ、『モータル・コンバット』『モンスター・ハンター』など話題に事欠かないゲームの実写映画化ですが、逆にゲーム化してほしい映画がある! という人も多いのではないでしょうか。今回は「どんなゲームになるだろうか」と妄想がはかどる近年の映画3作品をご紹介します。
-
失われゆく文化「駄菓子屋アーケードゲーム」の魅力 思わぬ落とし穴も
2022.07.02アーケードゲームを楽しむには、いくつかの選択肢があります。ゲームユーザーが集うゲームセンター、ショッピングモールにあるアミューズメント施設。そして、小中学生の楽園、駄菓子屋です。駄菓子屋アーケードゲームに詰まった、夢と罠を見よ!
-
『ドラクエ』仲間になって嬉しかったモンスター4選 「にんげんになるのが ゆめなんだ」
2022.06.30「ドラゴンクエスト」では、モンスターが仲間になることがあります。その代表はホイミスライムのホイミンではないでしょうか。『ドラクエIV』で初めて仲間になった時の衝撃は忘れられません。そんな、仲間になって嬉しかったモンスターを振り返ります。
-
なぜPS5は「転売の的」になった? 転売ヤーだけでなく、購入者にも一因が…
2022.06.27流通と消費者の間に入り、上乗せした額で販売して利益を狙う「転売」。一部の状況を除いて犯罪ではないものの、その行動がもたらす悪影響は少なくありません。そうした転売の餌食になる商品は様々ありますが、PS5も転売商品としてずっと狙われています。
-
なぜラムが飛べない? 『うる星』ツッコミ所満載、FCソフト「ラムのウエディングベル」の秘密
2022.06.252022年10月から36年ぶりにTVアニメが復活する『うる星やつら』。そのファミコン版ゲームをご存じでしょうか。ラムを操作して遊ぶアクションゲーム『うる星やつら ラムのウエディングベル』。不思議なことに、本ゲームのラムは空を飛ぶことができません。いったいどうしてなのでしょうか?