マンガの記事一覧
-
『アベンジャーズ/エンドゲーム』 ファンがグッとくる2つのシーンと”ヒーローの引き際”
2019.05.06アメリカンコミック「マーベル」のヒーローたち2019年4月26日から全国で公開中の『アベンジャーズ/エンドゲーム』は、過去11年にわたって公開されたマーベル映画21作品の集大成的作品。ファンの胸を打つシーンや楽しみどころを紹介します。
-
【社長のマンガ】健康企業「タニタ」 谷田千里社長の愛読マンガ3作
2019.05.04私たちの生活を支えるあらゆる産業を担う企業の社長に、好きなマンガについて語っていただく「社長のマンガ」。そのマンガを選んだ理由から、人生と仕事に対する熱い思いが浮かび上がってきます。
-
【少女マンガのトリセツ】もどかしい男子に夢中? 咲坂伊緒ワールド3つの魅力
2019.05.02少女マンガ好きが講じて、少女マンガの番組を持ち、はては漫画家アシスタントとしても活動する少女マンガ芸人、別冊なかむらりょうこさん。少女マンガを愛し、少女マンガを知る彼女だからこそのレビューをお楽しみください。
-
映画『キングダム』 中国が舞台の「戦国もの」が人気爆発の理由とは
2019.04.27マンガ原作のエンターテインメント大作映画『キングダム』(2019年4月19日公開)は、公開わずか3日で興行収入およそ7億円を記録するヒットとなりました。映画の見どころと、人気の理由について解説します。
-
【アベンジャーズ社内政治】振り回されても優秀、アメコミ界の「中間管理職」
2019.04.262019年4月26日(金)に全国公開された『アベンジャーズ/エンドゲーム』。もしアベンジャーズが会社にいたら? という観点から考察する本連載で、今回は現場と上司との間で板挟みになる「中間管理職」にスポットを当てます。
-
『海猿』完全版の配信決定 大ヒット映画の原作 連載時の誌面を高画質に再現
2019.04.25『ブラックジャックによろしく』で知られる佐藤秀峰さん連載デビュー作「海猿」の完全版の配信がアナウンスされました。同作品はTVドラマ化、映画化によってファン層を大きく広げ、その後のマンガ界にも影響を与えた作品です。「海猿」の魅力を振り返ります。
-
誰もが “将来の仕事”考えた? 平成「仕事マンガ」を振り返る
2019.04.24いよいよ平成の時代も残りわずかとなってきました。約30年間の平成時代に発表されたマンガ作品は数え切れません。改元を前に、さまざまな職業の世界を私たちに見せてくれた、平成の「仕事マンガ」について振り返ります。
-
絵巻物にコマ割りや吹き出しが?「マンガ風」翻訳の新たな可能性
2019.04.18日文研が絵巻物をマンガ風に再翻訳し、電子マンガとしてKADOKAWA「Comic Walker」より無料配信される試みが行われています。古典をマンガ化するのではなく、絵巻物をマンガ風に翻訳する試みは伝達手段としてのマンガの有用性を再認識させています。
-
【追悼】『ルパン』だけじゃない! モンキー・パンチ作品の軌跡 SFアニメ原作も
2019.04.17国民的アニメ作品『ルパン三世』の原作者として知られる、モンキー・パンチさんが2019年4月11日に亡くなったことが発表されました。誰もが知る『ルパン三世』の影に隠れた、モンキー・パンチ作品の軌跡について紹介します。
-
“異世界転生モノ” NHKテキストにも進出。設定は学習内容にもマッチ?
2019.04.16アニメやマンガの人気作とコラボした学習参考書が次々と生まれるなか、近年トレンドのひとつとなっている"異世界転生モノ"のストーリーが『NHKテキスト』の英語教材にも採用されました。