マンガの記事一覧
-
ドラマで社会現象起こした『逃げ恥』の最新刊。連載再開でますます「考えさせられる」
2019.10.06社会現象を巻き起こしたTVドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の原作マンガが、2019年から連載を再開、8月には最新巻の10巻が発売されました。新しいみくりと平匡の物語で注目すべきポイントについて、少女マンガ芸人の別冊なかむらりょうこさんが解説します。
-
【漫画】猫がかわいいのは赤ちゃんの時だけじゃない!「泣けた」「愛おしい…」
2019.10.06「猫、常に世界一かわいい」とTwitterに投稿されたマンガが話題になっています。小さい頃の猫はとてもかわいいもの。ですが、かわいいのは子猫の時だけなのでしょうか。作者のなごさんに、愛猫への思いを聞きました。
-
【漫画】海外旅行中、飛行機で出会った女の子のかわいさに悶絶!
2019.10.05海外旅行中の飛行機で出会った、異国の女の子。そのあまりのかわいらしさを伝えるマンガがTwitterで話題に。多くの人が癒やされています。作者のうぃむさんに、作品づくりの経緯について聞きました。
-
【漫画】手塚るみ子の夫・桐木憲一による『手塚家の日々』に反響
2019.10.04故・手塚治虫さんの長女である手塚るみ子さんの夫・桐木憲一さんがTwitterで、エッセイマンガ『手塚家の日々』を公開しました。手塚るみ子さんの暮らしや愛猫の様子に、ファンからは続編を望む声があがっています。
-
ホラーマンガの女王が『サバイバー』で描く、「児童虐待」の恐怖と大人の無関心
2019.10.02ホラーマンガの女王的存在・犬木加奈子先生の最新作『サバイバー 〜破壊される子供たち〜』が、Webマンガ配信サービス「まんが王国』で2019年9月15日から配信開始しました。すぐそばに潜む児童虐待の恐怖と大人の無関心をリアリティたっぷりに描き出しています。
-
青春の無駄遣い描く『恋に無駄口』 食パンくわえてぶつかると「恋に落ちる」のか?
2019.10.01アニメ化・実写映画化されたマンガ『覆面系ノイズ』の著者・福山リョウコの新連載、『恋に無駄口』。恋愛に興味のないイケメンおバカ男子高校生が、4人組で繰り広げる「青春無駄遣いラブコメ」です。イケメンなのにどこか残念な男子高校生達のおバカな日常に、意外な形で恋愛要素がからんでくる同作品。以下でその楽しみどころをご紹介します。
-
【漫画】激しい腹痛で3回も病院へ。やっと判明した病名に「同じ経験した」の声続出
2019.09.29原因不明の腹痛で3回も病院に行った実体験を描いたマンガが話題に。金曜日の夜、突然腹痛や嘔吐に見舞われた作者、病院で「胃腸炎」と診察され、薬をもらいますが、痛みは増す一方で……。
-
【漫画】海外のバス乗車でモタついてたら現れたコワモテ紳士に「素晴らしい」の声続出
2019.09.28海外のバスに乗ろうとしてモタついていた時に出会った男性の話を描いたマンガが話題に。ヨーロッパの田舎町で路線バスに乗ろうとした作者は、支払いにICカードが必要なことを知らず、乗車口で慌ててしまいます。そこにコワモテの男性が現れて……?
-
「美と醜悪」は紙一重? 楳図かずお作品の美少女たちに重なる「ヘビ」のイメージとは
2019.09.27ホラーマンガの巨匠、楳図かずお作品の美少女キャラクターを網羅した『楳図かずお・美少女コレクション』が2019年8月に刊行されました。人間のもつ闇の部分と関わりつつも、読者を引きつけてやまない「美少女」たちは、美醜両面のイメージを持たれる「蛇」を連想させます。
-
天才漫画家・永井豪が『ハレンチ学園』で描いた「歴史的な闘い」とは?
2019.09.26『マジンガーZ』『デビルマン』など、数々のヒット作を生み出してきた天才漫画家・永井豪。表現者としての大転換期となったのが初期の代表作『ハレンチ学園』でした。教育委員会やPTAが有害図書扱いしようとした『ハレンチ学園』の影響について紹介します。