特撮の記事一覧
-
放送開始した特撮『GARO -VERSUS ROAD-』 不透明な世界で「生き残りと選択」に向き合うドラマ
2020.04.09人気特撮ドラマ「牙狼 GARO」シリーズの最新作『GARO VERSUS ROAD』が放送開始しました。「牙狼」シリーズを観ていなかった人でも楽しめる新シリーズとなっています。リアルな格闘シーンが満載の、これまでにない過激な展開が待っていそうです。
-
ウルトラマンを倒した怪獣「ゼットン」 TVの前の子供たちを絶望の淵に叩き込む
2020.04.091967年4月9日、特撮TVドラマ『ウルトラマン』最終話「さらばウルトラマン」が放送されました。地球侵略を目論むゼットン星人の切り札として登場した宇宙恐竜ゼットンは、圧倒的な力でウルトラマンを倒します。その後も多くの「ウルトラシリーズ」に強力怪獣の象徴として登場し、歴代のウルトラ戦士たちを苦しめてきました。
-
『仮面ライダーストロンガー』 初の変身ヒロイン、「中の人」にショック!?
2020.04.051975年4月5日は、仮面ライダーシリーズ第5作『仮面ライダーストロンガー』の第一話「おれは電気人間ストロンガー!!」が放送された日です。主人公は好青年で美人のヒロインがサポートし、力の源は電気。チャージアップでは胸のSが回転するのでパワーアップがひと目で分かります。「分かりやすさ」が特徴的な作品でした。
-
存在しなかった「来週」 僕らのヒーロー『ガンバロン』打ち切られた悲劇の作品
2020.04.031977年4月3日、特撮TVドラマ『小さなスーパーマン ガンバロン』の放送が開始されました。等身大の特撮ヒーローが搭乗するロボットとしては、本作の「ダイバロン」が日本の特撮番組では最初の存在です。
-
栄光の初代『仮面ライダー』 49年前の人々の情熱が作り上げた傑作
2020.04.031971年4月3日、『仮面ライダー』第一話「怪奇蜘蛛男」が放送されました。大野剣友会の命がけのスタントや主人公の藤岡弘、氏の熱演など、多くの人が情熱を込めて作り上げた傑作として時代に名を残しています。
-
予想を裏切り惨敗!?『帰ってきたウルトラマン』 陰惨な描写も、子供を惹きつけた
2020.04.021971年4月2日は『帰ってきたウルトラマン』の第一話「怪獣総進撃」が放送された日です。怪獣を簡単にやっつけてくれるであろうと思っていた「新マン」は、惨敗するというショッキングな光景を子供に見せつけます。
-
完結『リュウソウジャー』と恐竜戦隊の歴史。影響は『ジュラシック・パーク』から?
2020.03.29今年2020年3月に完結した『騎士竜戦隊リュウソウジャー』は、スーパー戦隊シリーズにおいて恐竜をモチーフにした4度目の作品でした。恐竜をモチーフにしたスーパー戦隊シリーズ4作品の変遷を追っていくと、映画『ジュラシック・パーク』シリーズの影響も見えてきます。
-
特撮『VERSUS ROAD』主演の松大航也さん、「新しいGAROを多様な視点で楽しんで」
2020.03.262020年で放送15周年を迎える「牙狼<GARO>」シリーズの最新作、『GARO -VERSUS ROAD-』が2020年4月2日(木)より放送開始します。過去のシリーズ作と異なる新しい『GARO』となる同作について、主演の松大航也さんは「人間臭いドラマ」が大きな特徴だと話します。
-
『仮面ライダー』死神博士役・天本英世氏の命日 徴兵され、終戦を迎えた凄絶な過去
2020.03.233月23日は、2003年に亡くなった俳優・タレントの天本英世氏の命日にあたります。『仮面ライダー』の死神博士役で大きな知名度を得た天本氏。死神博士以外にも特撮番組でさまざまな役どころを演じました。
-
ヤツはとんでもないものを…『カリオストロの城』にも影響を与えた、三島由紀夫の凄さ
2020.03.202020年3月20日(金)より、ドキュメンタリー映画『三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実』が劇場公開されます。文豪・三島由紀夫の影響は、文学の枠を越えて人気アニメや特撮ドラマ、アイドル女優の主演ドラマなどにも、その名残を見つけることができます。