ゲームの「難易度」、開発者はどうやって調整している? 想像以上に奥深い世界 2022.11.22 タシロハヤト (Twitter) Facebook Hatena 難易度が高いことで知られるフロム・ソフトウェアのアクションRPG『デモンズソウル』PlayStation 5版(ソニー・インタラクティブエンタテインメント) 難易度が高いことで知られるフロム・ソフトウェアのアクションRPG『デモンズソウル』PlayStation 5版(ソニー・インタラクティブエンタテインメント) ファミコン向けのアクションゲームとしては特に難易度が高かった『魔界村』(カプコン) 「怒首領蜂(どどんぱち)」は、敵が放つ大量の弾幕をかわしていく「弾幕シューティング」の代表的シリーズ。画像は2012年に発表された『怒首領蜂最大往生』(ケイブ) 『リターナル』(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)は、ゲームオーバーのたびに世界の姿と入手できる装備が変わっていくローグライクTPS。未知の星で「死」を繰り返していくことで攻略を進めていく 『リターナル』(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)は、ゲームオーバーのたびに世界の姿と入手できる装備が変わっていくローグライクTPS。未知の星で「死」を繰り返していくことで攻略を進めていく ビデオゲームを遊ぶシーンのイメージ(画像:写真AC) 記事ページに戻る 画像ギャラリー