鳥山明さんが「ゲーム業界」に残した功績 『ドラクエ』×『FF』タッグ作も 2024.03.08 臥待 キーワード : クロノ・トリガー, ドラゴンクエスト (Twitter) Facebook Hatena ドット絵ながら、鳥山さんのデザインがしっかりと再現されている(『クロノ・トリガー』) キュートなのに凛々しいキャラクターたち。それも、鳥山さんが持つ持ち味のひとつだ(『クロノ・トリガー』) ゲーム機の性能が向上し、その恩恵はキャラクター表現にも及んだ(『ブルードラゴン』) 3Dモデルでも、鳥山さんのデザインだと一目で判別できる(『ブルードラゴン』) スーファミ時代でも指折りの名作として知られている『クロノ・トリガー』 『トバルNo.1』は新規IPながら、鳥山さんのデザインでたちまち目を引いた 髪型や目つきがトランクスそっくりと言われている『ドラクエ6』登場するテリーを立体化したフィギュア「ドラゴンクエストVI 幻の大地 ブリングアーツ テリー」(スクウェア・エニックス) 天下一武道会に出場していた? アークデーモンのぬいぐるみ「ドラゴンクエスト スマイルスライム モンスターぬいぐるみ アークデーモン」(スクウェア・エニックス) アニメの魔人ブウ編でビアンカそっくりのキャラが登場しているという話題もあった、ビアンカを立体化したフィギュア「ドラゴンクエストV 天空の花嫁 ブリングアーツ ビアンカ」(スクウェア・エニックス) 天下一武道会に出場していた? ギガンテスを立体化したフィギュア「ドラゴンクエスト コマンドウィンドウ付きフィギュアコレクション ギガンテス」(スクウェア・エニックス) 記事ページに戻る 画像ギャラリー