マグミクス | manga * anime * game

戦術の幅を広げたガンダムと「Gファイター」 組み合わせいろいろ、搭乗者が危険な形態も

機動戦士ガンダム』に登場したGファイターは、ガンダムの行動半径・火力の拡大を目的として開発された重戦闘機です。ガンダムと合体した状態はGアーマーと呼ばれますが、ガンダムの各パーツやコア・ファイターとのドッキングでさまざまな運用が可能であり、戦局に応じてバラエティ豊かな形態が登場しました。

ガンダムの強化用に開発された重戦闘機

セイラやスレッガーらが搭乗したGファイター。画像は「ROBOT魂 機動戦士ガンダム [SIDE MS] Gファイター ver. A.N.I.M.E. 塗装済み可動フィギュア」(BANDAI SPIRITS)
セイラやスレッガーらが搭乗したGファイター。画像は「ROBOT魂 機動戦士ガンダム [SIDE MS] Gファイター ver. A.N.I.M.E. 塗装済み可動フィギュア」(BANDAI SPIRITS)

『機動戦士ガンダム』の主役機となった「RX-78 ガンダム」は極めて優秀な機動兵器ではありますが、単体での運用においては、ビーム兵器の採用によるエネルギー消費量の高さや移動速度などの問題点を抱えていました。この弱点を解消するために開発されたのがGファイターです。

 ガンダムの運用データ集積が開始されてから開発されたため、製造から実戦配備までわずか2か月しかなかった急造品であり、2機分のパーツが試作されホワイトベースに配備されました。機体前部をAパーツ、後部をBパーツと呼称しますが、それぞれが「ArmAment(武装)」、Bパーツは「Booster(推進力増強)」の略称とする説も存在しています。

 武装としてはAパーツ側にビームキャノンとも呼ばれるメガ粒子砲を2門搭載、威力はガンダムのビーム・ライフルを上回っており、多くの撃墜を記録しています。その他にも機首部にミサイル、Bパーツに小型のミサイルランチャーが搭載されており、活用されました。

 メインパイロットはセイラ・マスとスレッガー・ロウが務めましたが、スレッガー機はソロモン攻略戦の際にビグ・ザムと交戦し喪失、セイラ機はア・バオア・クー攻略戦の際に放棄されました。

 ガンダムとの合体形態は「Gアーマー」と呼ばれており、Gファイターの武器とガンダムのビーム・ライフルの同時運用が可能となり、発射回数も増加します。それまではガンペリーでの輸送が行われていたガンダムの高速輸送が可能になり、大きな戦術的柔軟性を獲得しました。

 また、左右にガンダムシールドが装着されており防御力の向上に貢献していますが、当初は1枚を外す必要がありました。ジャブロー到着後はアムロの要望により2枚のシールドが重ね合わされ、1枚になるよう改装が施されています。

 初登場は23話「マチルダ救出作戦」。損傷し、不時着したホワイトベースに対しレビル将軍の命令によりマチルダ・アジャン中尉がガンダムのパワーアップメカを送り届けようとしましたが、輸送中に3機のグフとドダイYSの襲撃を受け、着陸を余儀なくされました。

いろんな形が再現できた、「Gファイター」とガンダムの組み合わせ(6枚)

画像ギャラリー

1 2 3