体験版フェスも開催決定!『スプラトゥーン3』の期待ポイント 新しい「ブキ」は?
任天堂の人気タイトルのひとつである、『Splatoon(スプラトゥーン)』の最新作『スプラトゥーン3』の発売が決定しました。最新情報が出てくるたび、ファンは早くプレイしたい衝動に駆られています。では、ファンが期待しているポイントとは一体……。過去作を未プレイのユーザーでも楽しめるポイントをご紹介します。
協力ゲーム、「フェス」にも期待!

インクの撃ち合いが爽快かつ面白い『スプラトゥーン』シリーズ最新作『スプラトゥーン3』が2022年9月9日(金)に発売されることが決定し、新しい武器やウェポンの情報が次々と解禁されています。「早くプレイしたい」「待ち遠しい」という声で、SNSも大盛り上がりです。
今回は「ブキ」や「ウェポン」など、バトルに関係する情報に加え、ゲームシステムやキャラクターなど、『スプラトゥーン3』に関して期待されているポイントについて紹介します。
●「ブキ」「ウェポン」バトル性能に注目!
シューティングゲームですが、『スプラトゥーン』には銃だけでなく、筆やローラー、バケツなど多彩な「ブキ」が存在しています。「エイム力に自信がない」「とにかく広く塗りたい」など、さまざまなニーズに合わせた武器を使えるというのも魅力です。過去作で使用されていたブキがどうなっているのかも楽しみですが、新たに発表された「ストリンガー(弓)」や「ワイパー」の使い心地も気になるポイントです。
「ブキ」の他にも、「サブウェポン」「スペシャルウェポン」などの、新しい特殊技も登場しています。こちらもどんな強さを秘めているのか、上手に使えるのか楽しみです。
●協力ゲーム「サーモンラン」もパワーアップ!
色を塗った面積を競う「ナワバリバトル」や、特殊ルールで雌雄を決する「ガチバトル」など、プレイヤー同士のバトルが魅力的なのはもちろん、『スプラトゥーン2』から登場した協力モードの「サーモンラン」も期待したいポイントです。
襲い掛かってくるシャケを退治しながら「金イクラ」という特殊なイクラを「納品」していく「サーモンラン」は、バトルで疲れて、いったん仲良くゲームをプレイしたいときにオススメです。金イクラを発生させるオオモノシャケの種類も増えており、仲間と困難を乗り越え喜びを分かち合う瞬間もより楽しみになります。
●「フェス」開催決定!新キャラクター「すりみ連合」と一緒にまた盛り上がれる!
「スプラトゥーン」シリーズには、ホタルとアオリの「シオカラーズ」や、ヒメとイイダからなる「テンタクルズ」というアイドルが各作品に新規で登場してきました。そして今回は、ウツホ、フウカ、マンタローからなる「すりみ連合」というキャラクターが新たに登場します。『スプラトゥーン3』のゲームの舞台となる「バンカラ地方」でラジオパーソナリティをしている「すりみ連合」は、イカした和風のスタイルで魅力的です。
「すりみ連合」は『スプラトゥーン3』のガチマッチのステージ情報やニュースを届けてくれるほか、定期的に行われる「フェス」という特別イベントも盛り上げてくれます。運営から告げられたお題をもとにプレイヤーが各陣営に分かれて繰り広げられるナワバリバトルは、普段は登場しないステージでのバトルとなり、とても新鮮です。また、今回の「フェス」は2部構成となっており、前半の2チームによるバトルが終了したのち、後半では3チーム制で「トリカラバトル」というゲームが繰り広げられるとのこと。じゃんけんのグー(フウカ陣営)・チョキ(マンタロー陣営)・パー(ウツホ陣営)のいずれかのチームに分かれて戦います。「自分の好きなキャラの陣営に入って頑張るもよし、「どの陣営に入るか」を友達と相談するのも良し、と楽しみ方は多彩です。
『スプラトゥーン』初心者の方は、3から始めて大丈夫なのかと思うかもしれませんが、腕前を磨けば磨くほど楽しいと思えるようになり、先輩たちとの差を感じることもなくなるはずです。ちょっとやってみたいと思っているのであれば、ぜひプレイしてみましょう。また、2022年8月28日9時から21時までの期間で、「『スプラトゥーン3』前夜祭」と称したフェスの開催が決定しています。『スプラトゥーン3前夜祭』専用ソフトを事前にダウンロードし、「Nintendo Switch Online」に加入することで参加が可能です。
(弁天寿)