マグミクス | manga * anime * game

2022秋アニメ・「ロボットアニメ冬の時代」とは言わせないタイトル3選

ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』などの話題作が多い2022年の秋クール。ロボットアニメの数が減った近年では珍しく、『ガンダム』を含む3本のロボットアニメが放送されます。それぞれの作品の見どころを紹介していきましょう。

ガンダム新作も! ロボットアニメファン歓喜の秋クール

 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』キービジュアル (C)創通・サンライズ・MBS
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』キービジュアル (C)創通・サンライズ・MBS

 まもなく始まる秋クールのTVアニメのなかでも、特に大きな注目を集めている『機動戦士ガンダム 水星の魔女』。2019年から劇場作品の公開が続いていたガンダムシリーズですが、TVアニメとして放送されるのは約5年半ぶりになります。

「TVで観るガンダム」が復活する秋クールには、その他にも『マブラヴ オルタネイティヴ』第二期、『メガトン級ムサシ シーズン2』のロボットアニメが放送。3作品はそれぞれ方向性もバラバラで、ロボットアニメ好きには楽しい3か月になりそうです。

●『機動戦士ガンダム 水星の魔女』

『機動戦士ガンダム』から始まる「U.C.」(宇宙世紀)の他、「A.C」(アフターコロニー)、「C.E.」(コズミック・イラ)など、さまざまな世界観を舞台に描かれてきたガンダムシリーズ。10月2日に第1話が放送される『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の舞台は、人類の宇宙進出が進み、数々の企業による巨大な経済圏が形成された「A.S.」(アド・ステラ)で、新たな世界観で描かれる完全新規の作品です。

 過去のガンダムシリーズをまったく観たことない人も楽しめそうな本作ですが、実は、本編の前日譚となる約24分のエピソード『PROLOGUE』が存在。筆者は今年7月のイベントで初公開された際に視聴したのですが、「この物語を圧縮して第1話のAパートにしても良いのでは?」と思うくらい本編にも直結していそうな内容でした。

 現在は、各種動画配信サービスで視聴可能。さらに、第1話放送の1週前、9月25日の17時からはテレビ(MBS/TBS系全国28局ネット)でも初放送されるので、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が気になっている人は必見です。

【画像】強タイトル多すぎ! 22年秋の見逃せないTVアニメを見る(6枚)

画像ギャラリー

1 2