【漫画】学校にネズミ出現! 長男「絶対触るな!」友達を必死で止める理由に母、爆笑
長男が通う小学校の図工室にネズミが出現! ふざけて触ろうとする友達に長男は……。Instagramで公開されたマンガが、「すごい!」「同級生を守りましたね」と話題になっています。作者の2コブマザーA子さんにお話を聞きました。
ネズミを触るとなぜ危険? 長男の知識がすごい
学校にネズミが出たときの出来事を描いたマンガが、Instagramで4300以上のいいねを集め話題となっています。6年の長男が通う小学校でネズミが出るというハプニングが発生。ふざけて触ろうとしている友達に長男が……という内容で、「すごいです!」「同級生を守りましたね」「めっちゃ詳しい」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、2コブマザーA子さんです。会社員として働きながらマンガを描いています。Instagramやブログ「2コブマザーA子のつれづれマンガ日記」で、マンガを発表しています。2コブマザーA子さんに、作品についてのお話を聞きました。
ーーマンガを描き始めたのは、いつごろからでしょうか?
物心ついた頃から常にマンガのようなものは描いていました。マンガをネット上で発表するようになったのは、2015年からです。離婚で負った傷の昇華が、当初の目的でした(笑)。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
長男から聞いた学校で起こった出来事に、ふびんだけれども爆笑してしまったため、マンガにしました。
ーー用務員さんは無事にネズミを処理できたのでしょうか?
用務員さんは慣れた手つきで処理して下さったそうです! 匠(たくみ)の技だったそうです。
ーーこのあとも、ネズミに詳しい理由はバレずに済んでいるのでしょうか?
今も一応バレてはいないようなので、このままぜひ卒業まで耐えてもらいたいものです。
ーー学校でネズミが出ることは、よくあるのですか?
学校でネズミが出たという話を聞いたのは、6年目で初めてでした! でも、学校とわが家はすごく近いので、やはりこの近辺一帯にはネズミが出るのだな……と再認識した次第です。
ーー息子さんは、ネズミの種類のことなどを調べたことがあったのですか?
自宅でネズミの被害にあっているので、そのときに私たちが得た知識を子供たちにも伝えていたので、自然と覚えていったようです(笑)。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?
長男の知識に対する称賛や、圧倒的強者感を醸し出していた用務員さんへのリスペクトなど、さまざまなお声をいただきました。家にネズミが出る、という同じ悩みをお持ちの方のアドバイスも助かっています!
ーー創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えて下さい。
日常や身の回りの出来事を題材に、クスっと笑えるようなマンガを描いていきたいです!
(マグミクス編集部)