マグミクス | manga * anime * game

「磯野波平54歳」に違和感! アニメ界の「納得いかない」アラフィフキャラたち

「磯野波平、54歳」(2022年9月11日放送『サザエさん』)というひと言は視聴者に衝撃を与え、「磯野波平54歳 福山雅治53歳」など俳優との比較がネット上で盛り上がりました。現代のリアルなアラフィフと並ぶと違和感のあるアニメ界のアラフィフキャラをご紹介します。

「磯野波平54歳 福山雅治53歳」に納得いかない…

アニメ『サザエさん』 (C)長谷川町子美術館
アニメ『サザエさん』 (C)長谷川町子美術館

 2022年9月11日放送のフジテレビ系アニメ『サザエさん』で視聴者に衝撃を与えたのが、「磯野波平、54歳」というひと言です。この「磯野波平、54歳」はまたたくまにネット上でトレンド入りし、「磯野波平54歳 福山雅治53歳」など、俳優との比較でも盛り上がりました。(以下、年齢は2022年10月1日現在のもの)

 ちなみに、株式会社CMサイトがインターネットリサーチした「50歳越えに見えない!イケメン俳優ランキング」の結果では、(ランキング―公開:2021年1月12日)では、」1位・竹野内豊(51歳)、2位・福山雅治(53歳)、3位・西島秀俊(51歳)、4位・及川光博(52歳)、5位・東山紀之(56歳)となっています。ここに「磯野波平54歳」が並ぶと違和感しかありません……。ランキングに入っている俳優たちほどとまではいかなくても、現代の一般的なアラフィフ男性でも「磯野波平54歳」ほど枯れてはいないでしょう。

 今回は「磯野波平54歳」のように、リアルなアラフィフと並ぶと違和感のあるアニメ界のアラフィフキャラを同い年の俳優と比較してみます。

●「博士キャラ」特有? 違和感ありすぎの年齢設定

 アニメのなかでの「博士キャラ」は、知的でクール、信念を持っていて、言葉の一つひとつに重みがあって、血気盛んな主人公たちをたしなめたり励ましたりします。となると、やはりある程度、年配ということになるのは分かります。見た目では、白髪(あるいは薄毛)、ヒゲ、メガネなどが典型的で、「わし」「~~じゃ」というのが口癖といったイメージです。博士キャラの場合、どうしてもパイオニアである『鉄腕アトム』のお茶の水博士に引っ張られる印象はあります。

 思いがけずアラフィフだった博士は、『科学忍者隊ガッチャマン』の南部考三郎(なんぶ・こうざぶろう)博士48歳、『名探偵コナン』の阿笠(あがさ)博士 53歳がいます。『ポケットモンスター』のオーキド博士は55歳です。

 白髪のモジャっとヘアにヒゲという姿で、お茶の水博士の容姿をもっとも色濃く受け継いでいるのが阿笠博士でしょう。主人公・江戸川コナンの正体を知る数少ない人物で、さまざまな発明品を提供しています。53歳といえば、俳優の田辺誠一さん、北村一輝さん、そして福山雅治さんと同い年ということになり、オヤジギャグ好きというキャラ設定もあいまって、阿笠博士の突出した年上感は半端ありません。リアルアラフィフの筆者から言わせてもらうと、阿笠博士は70代前半に感じます。

 博士キャラのなかではイケオジ路線の『科学忍者隊ガッチャマン』南部博士も、同い年の48歳の俳優、稲垣吾郎さんや反町隆史さん、浅野忠信さんと並ぶとだいぶ違和感があります。ただ、あのピンと張ったひげをなんとかすれば、55歳くらいには見えるかもしれません。

『ポケットモンスター』のオーキド博士は、55歳ながら10歳の孫がいます。45歳にしておじいちゃんになったわけです。リアルで「45歳のおじいちゃん」は、かなり驚かれそうですし、俳優の高嶋政伸さん、坂上忍さん、沢村一樹さん、緒形直人さんが55歳であることを思うと、オーキド博士の年齢設定は65歳くらいが妥当な気がします。

 博士キャラは、おおむね設定年齢と姿とのギャップが大きく、10歳は老けて描かれているのは「責任ある大人」の立場を分かりやすくイメージ化しているということでしょう。

【画像】しっくりこない?妥当?アニメのアラフィフキャラ(4枚)

画像ギャラリー

1 2