マグミクス | manga * anime * game

ベテランアニメーターや監督に師事できる「アニメーションブートキャンプ新潟」が開催!

ベテランのアニメ監督とアニメーターに師事できるワークショップ「アニメーションブートキャンプ新潟」が2022年11月26日(土)・27日(日)に開催されます。参加できるのはアニメーション制作に興味を持つ高校生以上の方で、事前の課題提出が必須事項となります。

アニメーターを本気で目指す人に「伝わる表現」を伝授!

アニメーターの机(画像:写真AC)
アニメーターの机(画像:写真AC)

 文化庁によるメディア芸術の振興を目的とした産学共同のワークショップ「令和4年度 文化庁アニメーション人材育成調査研究事業 あにめのたね2023 presents アニメーションブートキャンプ新潟」が、2022年11月26日(土)・27日(日)に新潟・開志専門職大学 アニメ・マンガ学部 古町ルフルキャンパスで開催されます。

「アニメーションブートキャンプ」は、第一線で活躍するアニメーターや監督の下でアニメーション表現者の核となる「伝わる表現」を学ぶワークショップです。参加対象者はアニメーション制作に興味がある高校生以上の方となっています。

 講師は『ハウルと動く城』、『コクリコ坂から』作画監督の稲村武志さん、『銀河英雄伝説 Die Neue These』総作画監督の後藤隆幸さん、『BLOOD+』原画・作画監督の小村方宏治さん、『銀河英雄伝説 Die Neue These』原画・作画監督の藤巻廉さん、『ルパン三世カリオストロの城』や『未来少年コナン』に原画で参加してきた富沢信雄さん、『雨を告げる漂流団地』作画監督の三浦菜奈さんが名を連ねています。

 応募課題の提出期間は2022年11月6日(日)18時までとなっています。課題の詳細を含む参加・応募にあたっての注意事項やワークショップの詳細は、「アニメーションブートキャンプ」公式サイトでご確認ください。

 参加人数は30名程度が予定されており、応募者が多数の場合は事前の提出が必須となっている応募課題で選考が行われます。

(マグミクス編集部)

【画像】講師陣が参加した名作アニメの数々を見る(6枚)

画像ギャラリー