マグミクス | manga * anime * game

『うる星やつら』放送で議論が再燃! 高橋留美子作品で一番人気のヒロインは?

『うる星やつら』から『半妖の夜叉姫』まで、漫画家・高橋留美子先生の作品には魅力的な女性キャラクターがたくさん登場します。昔読んでいたという人も、今お気に入りの作品を読んでいるという人も、「かわいいい!」と感じるキャラクターがいるのではないでしょうか。

女らんまを推す声も

旧版アニメのラムちゃんが描かれる、「TV シリーズ うる星やつら Blu-ray SET1」(ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント)
旧版アニメのラムちゃんが描かれる、「TV シリーズ うる星やつら Blu-ray SET1」(ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント)

 1978年に「週刊少年サンデー」で連載が始まった『うる星やつら』を皮切りに、漫画家・高橋留美子先生の作品には数え切れないほどの女性キャラクターが登場しています。現在連載中の『MAO』や2020年から放送がスタートした『半妖の夜叉姫』にも、新たな女性キャラが登場しています。

 リメイク版アニメ『うる星やつら』が2022年10月13日より放送開始し、高橋留美子作品がますます注目を集めるなか、歴代作品のなかで「一番人気がある女性キャラクターは誰なのか」という話題がふたたび盛り上がっています。

 さまざまなキャラクターの名前があがっていますが、特に『うる星やつら』のラムちゃんと『めぞん一刻』の管理人さんこと音無響子さんは人気が根強いキャラです。ラムちゃんは世代を問わず人気があり、NHKが実施した「るーみっくアニメ大投票」で女性キャラクターのトップに輝きました。見た目の可愛らしさはもちろん、「これまでにないキャラだと感じた」という、意外性も魅力のひとつのようです。

 音無響子さんについては「初恋だった」「面倒くさいところが可愛い」と語る声も多くあがっています。

 その他、『らんま1/2』のシャンプーと女らんまも人気の高いキャラです。女らんまとは、主人公の早乙女乱馬が水をかぶって女の子になった姿のことです。本来男性キャラだと分かっていながらも、ネット上では「見た目がかわいければ推せる」という声が。主人公に乱馬に恋をする中国出身のシャンプーについては、「あの一途さがいい」という声が多いようです。

 近年の作品では、『半妖の夜叉姫』のもろはや『境界のRINNE』の真宮桜も人気を集めています。もろはは『犬夜叉』の犬夜叉とかごめの娘であり、犬夜叉に言動が似ていることから「女版犬夜叉みたいで可愛い」との声が。一方、真宮桜は「高橋留美子作品のヒロインとしては珍しいタイプだからかわいい」と推す声があります。

(マグミクス編集部)

【画像】どの女性キャラが好きだった? 高橋留美子作品のヒロインたち(5枚)

画像ギャラリー