【漫画】電車で隣に座った人の行動に納得いかない! あるある4コマに共感「ほんと嫌」
えるぽ(ぴ)さんが電車で座っていると、隣に体の大きな人が座ってきました。密着するのが嫌で、端に寄って少しスペースを空けると……。電車での悲しいあるあるエピソードが描かれた4コママンガがTwitterで共感を集めています。
隣の人と密着するのが嫌で、スペースを空けると? 悲しい展開に「分かる!」

電車内では、混み具合によっては他の乗客と体が密着した状態になることがありますよね。そんな時の悲しいあるあるを描いた4コママンガがTwitterで反響を集めています。えるぽ(ぴ)さん(@lpo_on)が電車で座っていると、隣に体の大きな人が座ってきました。密着するのが嫌で、端に寄って少しスペースを空けると……。
隣の人の行動に対する、作者の悲痛な心の叫びで締めくくられたエピソードに、読者から「めちゃくちゃ分かる」「こういう人いる」「ほんと嫌」「私はこうなるの嫌なので断固としてスペースを譲らずに隣のおじさんと戦います」などの声があがりました。Twitter投稿には1.5万いいねの反響が集まっています。
作者のえるぽ(ぴ)さんは、Twitterやブログ「えるポピ・ハッピーオタクライフ」にて、日常の出来事や、飼っているインコのゴルちゃん・カチョちゃん、職場の鳥専門店に関するエピソードを描いたマンガを多数投稿中。えるぽ(ぴ)さんにお話を聞きました。
ーーえるぽ(ぴ)さんがマンガを描き始めたきっかけを教えて下さい。
元々自分のことを知ってもらうことが好きだったのと、得意な絵で何か始められることがあればなと思い、始めました。他の作家さんの絵日記マンガを読むのが昔から好きで、憧れを持っていたのもあります!
ーー普段は鳥に関するマンガを多く投稿なさっていますが、今回電車でのエピソードをマンガに描こうと思ったきっかけを教えて下さい。
職場へは毎日電車を使って通勤しているのですが、混雑を避けているとはいえ、やはり嫌な思いをすることが多く……。ちょっとした愚痴といいますか、悲しい「あるある」を読者さんに共有したくて描きました!
ーーたくさんの感想が寄せられています。特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
想定よりかなり多い共感はもちろんですが、なかでも「空いたスペースに自分のかばんを詰めて自分の空間を守る」などの対抗策もたくさん教えていただきました。泣き寝入りせず、静かにあらがうのもアリだな、と思いました!

ーーTwitterやブログ「えるポピ・ハッピーオタクライフ」でこれまでに発表されたマンガで、反響が大きかったもの、ご自身が気に入っているものなどがあればご紹介いただけますか?
『【悲しい事故】横着して変なシャワーの浴び方をするのはやめよう!!』『犬のセラピー効果すんご!!!!!!!!』『ペットショップのインコ達に好かれる(怖がられない)お客さんの共通点……!』などです。私自身のアホすぎる失敗談は特に喜ばれる(?)気がします!
ーー今後、Twitterやブログで発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
メインの鳥マンガや日常日記をはじめ、もっとさまざまな分野の人に興味を持ってもらえるような、柔軟で楽しいマンガを描いていきたいです!
(マグミクス編集部)