マグミクス | manga * anime * game

【漫画】謎の青年、ティッシュの使い方を知らない!? 「電話かけたら」と言われた彼の勘違いが最高!

街頭でティッシュをもらったときの反応がなんだか変な青年。使用用途を聞かれ、配っていた男性が「電話とかかけたら」と言ったら……。Twitterで公開されたマンガが、「そうきたか(笑)」「優しい世界」と話題です。作者の奈川トモさんにお話を聞きました。

絶対違うけど、ほっこりするティッシュの使い方

ティッシュを配った青年の反応がなんだか不思議?(奈川トモさん提供)
ティッシュを配った青年の反応がなんだか不思議?(奈川トモさん提供)

 街中でチラシ付きのポケットティッシュをもらった青年が、「タダでくれるのか?」「どう食べたらいいんだ?」と謎の発言。配った男性は不審がりつつ、「(ティッシュのチラシに書かれた番号に)電話とかかけたらいいんじゃないっすか?」と、アドバイスするのですが……。

「街頭でティッシュもらった」というタイトルでTwitterに投稿されたマンガが、「かわいすぎる勘違いオチ」「これもある意味正解」「優しい世界ですね」と反響を呼び、1万3000以上のいいねを集めています。このマンガを描いたのは、「タヌキシリーズ」をTwitterで連載中の奈川トモさん(@nagawatomo)です。同シリーズの単行本『お前、タヌキにならねーか?』も、3巻まで発売されています。奈川トモさんに、作品についてお話を聞きました。

ーー「街頭でティッシュもらった」のエピソードが生まれたきっかけを教えて下さい。

 単行本作業が休載中のため、更新を楽しみにしてくださっている方に少しでも楽しんでいただきたいと思い、短いお話を作ることにしました。

 本編が山のなかでのお話が続いているので、「気分を変えて賑やかな街中でのエピソードしようかなぁ」とぼんやり考えながら、スーパーへ買い出しに行ったとき、お店の入り口にパソコン教室の広告つきのティッシュを配るお姉さんがいたんです。なんとなくその姿が頭に残っていたこともあり、「化けタヌキがティッシュをもらったらどう思うのかな……」と、思ったことがきっかけだった気がします。

ーー人気の「タヌキシリーズ」の一作ですが、今回初めてマンガを読む人に向けてスマホを持っているキツネについて説明いただけますか。

 このキツネはもともと、人間社会で化けて暮らしている化けギツネの家族の子供でした。ですが化けることがあまり得意ではないため、家を出て普通のキツネとして生きることを選びます。そんな彼を気にかけていた姉が、「たまには連絡してきなさいよ」とスマホを渡してくれました。おかげさまですっかりスマホ依存症となり、動画配信まで始めるようになった変わり者のキツネです。

ーーたくさんの感想が寄せられていますが、特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。

 あたたかい感想をいただきどれもとてもうれしかったです。なかにはティッシュで温まったスマホがうれしそうに見えるという方や、実際にスマホにティッシュをかけてみた方もおられて、思わずニコニコしてしまいました。

奈川トモさんの「タヌキシリーズ」の単行本『お前、タヌキにならねーか?』第3巻(一迅社)
奈川トモさんの「タヌキシリーズ」の単行本『お前、タヌキにならねーか?』第3巻(一迅社)

ーー「タヌキシリーズ」の単行本『お前、タヌキにならねーか?』が3巻まで発売されています。収録内容や見どころ、反響などをご紹介いただけますか?

 単行本では各エピソードに加え、後日談などの描き下ろしを多数収録しております。単行本のおまけというだけの内容ではなく、本編の見え方が変わってくるようなお話や、このシーンがすごくよかったと描き下ろしをピックアップしてくださる方も、たくさんいらっしゃいました。『おまタヌ』の世界観をフルで楽しみたいという方には、ぜひぜひご覧いただきたいなと思います。

ーーマンガやその他で、今後の活動のご予定や、挑戦してみたいことなどについて教えて下さい。

 2022年12月に『おまタヌ』単行本4巻の発売を予定しております。グッズの企画なども少しずつ進行しておりますが、読者さまからもご要望いただいているLINEスタンプの制作なども進めていけたらいいなと考えております。

(マグミクス編集部)

【マンガ】何者なの!? ティッシュをもらった青年が「これはどう食べる?」など、謎発言を連発! 本編を読む

画像ギャラリー