【漫画】野菜嫌いの息子が「カボチャの天ぷら」をおねだり 「揚げ物ヤダな」悩む母だったが?
好き嫌いの多い次男から、突然「カボチャの天ぷらが食べたい」とおねだりが。母が「せっかく作っても食べないのでは……」と、不安に思いながらも作ったところ、次男の反応は……。Instagramで公開されたマンガが、「これはうれしいですね!」と話題になっています。作者の寺中さんにお話を聞きました。
「揚げ物やだなー」と思いながらも作ってみたら?
子供から、苦手な野菜を「食べたい」と言われたときの出来事を描いたマンガ「オネダリは突然に」が、Instagramで440以上のいいねを集め話題となっています。野菜の好き嫌いが多い次男から、突然「カボチャの天ぷらが食べたい」とおねだりが。母は「せっかく作っても食べないのでは……」と不安に思いつつ、頑張って作ってみると……という内容で、「これはうれしい!」「タイミング大事ですよね」「作ったかいがありましたね」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、寺中(ペンネーム)さんです。3兄弟のママで、日常の出来事をマンガにしてInstagramで発表しています。寺中さんに、作品についてのお話を聞きました。
ーーマンガを描き始めたのは、いつ頃からでしょうか?
小さい頃からずっと描いていました。Instagramでマンガを描き始めたのは、自分の子供が生まれてからです。育児記録代わりに、イラストつきで日々の小ネタを描くようになりました。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
好き嫌いが多い次男から「カボチャの天ぷらが食べたい」というリクエストが出たので、「絶対食べないやん、ネタにしてやろう」という気持ちで天ぷらを作ったんですが……。思いがけず完食し、感動したので記録に残したいと思い、マンガにしました。
ーー次男くんは、その後もカボチャを食べられるようになったのでしょうか?
みそ汁や、焼いただけのカボチャは今も食べません(笑)。ただ「好きな食べものはなに?」と聞かれると「カボチャの天ぷら!」と答えるくらい、天ぷらは好きになったようです。
ーー野菜を食べられるように、どのような工夫をしてきましたか?
焼く、煮る、揚げる、細かく刻んでお好み焼きなどに混ぜ込む……などいろいろ試しました。スープが好きなので、スープに野菜を入れて具だくさんにすると、一番食べてくれます。
ーーほかのお子さんたちも、野菜の好き嫌いはあるのでしょうか?
好き嫌いはありますが、次男ほどではないです。長男は苦手なものもありますが、いつも完食してくれます。三男はまだ2歳なので食べムラがあって、食べたり食べなかったりです。次男は、苦手な野菜を見ただけで食事の席につかなかったり、気にいらないときはふりかけご飯しか食べなかったり……。偏食ぶりは徹底しています。
ーーカボチャ以外に、好奇心がきっかけで苦手を克服した野菜はありますか?
今までも「〇〇が食べたい」と言ったことは何度かあるのですが、結局食べられないことが多かったです。「おいしい」と食べたのは、今回のカボチャの天ぷらが初めてでした。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?
「これはうれしい!」「うちは食べたいと言われて作っても、食べてくれたことがない……」など、子供の偏食に悩むママたちからの声が多かったです。ほかにも、「仕事終わりに17時から天ぷらを作るのがえらい!」などのコメントもいただきました。
ーー創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えて下さい。
3兄弟みんな個性があり、楽しいことが多いので、今後も面白かったことをマンガにしていきたいと思います。また、「これは残したい!」と思ったエピソードも、忘れないように残していきたいと思っています。
(マグミクス編集部)