マグミクス | manga * anime * game

クリスマスに子供が絶望!「これじゃない」ゲームソフト3選 2022年に注意したい一本も

クリスマスになるとサンタさんにゲームソフトをお願いする子供たち。しかしサンタ役の大人がゲームに詳しくないと、似ているようで違う別のゲームを買ってしまう悲劇が訪れます。

たくさんあり過ぎる『ストII』の罠

メガドライブ専用の『ストリートファイターIIダッシュプラス』。スーパーファミコンでは遊べない (C)CAPCOM U.S.A., INC. 1991, 2019 ALL RIGHTS RESERVED.
メガドライブ専用の『ストリートファイターIIダッシュプラス』。スーパーファミコンでは遊べない (C)CAPCOM U.S.A., INC. 1991, 2019 ALL RIGHTS RESERVED.

 子供たちがソワソワして、過剰な良い子になり始める今日この頃、クリスマスが近づいてきました。この時期、筆者は知り合いのお父さん、お母さんたちから相談を受けることがあります。「子供にゲームをリクエストされているけれど、何を買えば間違いないのか?」

 ゲームソフトをプレゼントにお願いする子供は多く、定番です。しかし、自分でゲームを遊ばない場合、子供の要望をしっかり聞いておかないと間違ったものを買ってしまうことは昔からありました。そこで、サンタさんが間違えてしまうややこしい名前のゲームソフトを紹介します。

 まずは同じゲームではあるのですが、シリーズが違うというパターン。なかでもややこしいのが、対戦格闘ゲームの火付け役として一世を風靡した『ストリートファイターII』ではないでしょうか。

 アーケードに登場して人気を博した後、家庭用としては1992年にスーパーファミコンで発売されます。しかしその後、多種多様な機種でさまざななバージョンが登場。スーパーファミコンでは『ストリートファイターII』、『スーパーストリートファイターII』。PCエンジンから『ストリートファイターIIダッシュ』。

 そしてメガドライブからも『ストリートファイターIIダッシュプラス』と『スーパーストリートファイターII』が発売されるなど、わずか2~3年で大量の『ストリートファイターII』が出現することになります。

子供に「ストIIが欲しい!」なんて雑にお願いされたサンタさんは、ほとほと困り果てたかもしれません。せめて、対応機種を間違えて買わなければよいのですが、残念な事故はあったことでしょう。

【画像】2022年も間違えるな! サンタさんは要注意なゲームソフトを見る(5枚)

画像ギャラリー

1 2