マグミクス | manga * anime * game

「うちの大学……全力で推せる」 SNSで話題沸騰、「大学の擬人化」マンガ 豊富な知識も魅力に

大学を擬人化したマンガがSNSを中心に話題となっています。いったいどのようなことが書かれているのでしょうか。

書籍化で描き下ろし作品も追加

 2018年12月1日(土)に発売された『擬人化マンガ 大学あるあるこれくしょん』(ぴあ)が話題になっています。

 インターネット通販大手「アマゾン」の売れ筋ランキング「学習まんが部門」で1位(11月29日付)を獲得。その後も人気は衰えず、12月17日(月)現在、品切れ状態になっているほど。

『擬人化マンガ 大学あるあるこれくしょん』の表紙(画像:ぴあ)
『擬人化マンガ 大学あるあるこれくしょん』の表紙(画像:ぴあ)

 本作品は、著者のネピアさんがこれまでブログで発表していた「大学擬人化マンガ」を書籍化したもの。国公立から私立まで全70キャラが登場し、各大学の学風や学部、学食などの「あるあるネタ」を数多く掲載。また書籍化にあたり、描き下ろし作品も追加しています。

『擬人化マンガ 大学あるあるこれくしょん』のキャラクター一例(画像:ぴあ)
『擬人化マンガ 大学あるあるこれくしょん』のキャラクター一例(画像:ぴあ)

 またSNS上では「うちの大学が思ったより良い人でちょっとうれしい」「これからもどんな子が登場するのか楽しみにしてます」「うちの大学あった……全力で推せるこれめっちゃ推せる」などの声がすでに寄せられています。

1 2