鹿児島美女による『原神』フィッシュルのコスプレに絶賛の声 「鬼可愛い」
2023年1月22日開催の「acosta!@福岡PayPayドーム」で、鹿児島出身・なぎさんが扮する『原神』フィッシュルが大変愛らしく、カメラマンの待機列を作っていました。東京でも活躍する彼女に意気込みやコスプレのこだわりを聞きました。
フィッシュルコスで九州に凱旋!

2023年1月22日に九州・福岡で開催されたコスプレイベント「acosta!@福岡PayPayドーム」で、『原神』フィッシュルに扮し存在感を放っていたコスプレイヤーのなぎさん(Twitter @nyan_o912)。
九州全土からコスプレイヤーが集まる同イベントですが、鹿児島出身のなぎさんは、現在住んでいる東京から遠路はるばる参加しました。そんな彼女にフィッシュルのコスプレのこだわりと制作秘話を聞きました。
――コスプレ歴と、コスプレをしたきっかけを教えてください。
中学2年生頃から始めたので14歳から21歳の現在まで、7年ほどしていることになります。
コスプレのきっかけは、好きなキャラのグッズコレクションの延長で、衣装を集めたことです。買った時は着ようとは全く思っていなかったのですが、手元にあると「着てみようかな?」という気持ちになりました。初コスプレは『境界の彼方』の栗山未来です。
――鹿児島出身とのことですが、「acosta!@福岡PayPayドーム」への参加は今回2回目のようですね。九州のコスプレイベントの特徴は何でしょう?
鹿児島出身なので、鹿児島でのコスプレイベントには5年以上前から参加しています。東京と違って九州は、コスプレイヤーが名刺を手渡す文化も残っていて、アットホームな交流ができることが魅力だと思います。
――東京ではどのようなコスプレ活動をしていますか?
関東で開催されるacosta!を含むコスプレイベントから、各地での痛車イベントにも参加しています。先月から撮影会にも参加するようになって、活動の幅を広げています。VTuberのコスプレはスタジオでの撮影がメインです。『原神』のコスプレは広大さと自然を表現したいので、ロケでの撮影をメインにしています。
――『原神』の魅力と、フィッシュルのコスプレをした理由を教えてください。
『原神』は2022年春頃からプレイし始めました。中国ならではのゲーム制作技術に圧倒され、初めてプレイした時にとても感動したことを覚えています。それぞれのキャラに個性があり魅力的で、表現してみたいと思いコスプレを始めました。
ゲームのキャラならではの武器やモーションがあって、ポージングから表情作りまでとても楽しいです。また、衣装も細かい装飾が煌びやかで、心が踊ります。
フィッシュルは、いわゆる厨二病キャラのような、上品かつ狂気と闇を感じさせるキャラクターが好きです。今回、イベントでは初めてコスプレをしました。
――今後やってみたい『原神』コスプレを教えてください。
たくさんキャラがいるので迷いますが、珊瑚宮心海です。ヒーラーらしいしなやかな女の子で、可愛らしく、とても好きなキャラのひとりです。スタジオで海の中を再現して撮ってみたいなと考えています。
(乃木章)