【漫画】人間に化けているつもりの学生たぬき 誰もつっこまない理由とは?「オチが秀逸」
本人はうまく人間に化けているつもりだけれど、周りからは正体がバレているたぬき。しかし、彼がたぬきであることをクラスメイトの誰も指摘しません。それには理由があって……。酒本さけさんが絶妙なオチのマンガをTwitterで公開しています。
変身下手な自覚のないたぬきの言動がキュート
名護さんには、田貫くんというクラスメイトがいます。田貫くんの正体は動物のたぬき。本人はうまく人間に化けて学校に通っているつもりのようですが、周りからはたぬきそのものに見えています。田貫くんがたぬきであることは周知の事実なのですが、そのことをクラスの誰も指摘しません。それはなぜかというと……。
酒本さけさん(@sake_n)による創作マンガ『全然化けられてないたぬきを指摘できない漫画』がTwitterで公開されています。酒本さけさんは、『全然殺伐としないデスゲーム』(GANMA!)などの作品を手掛ける漫画家。今回のTwitterでの短編マンガは、予想外の結末で読者から好評を得ました。
作品には「まさかそういうオチだとは……」「素でまさかとつぶやいてしまった」「なるほどなぁ」などのコメントが寄せられています。微笑ましい田貫くんの様子に「たぬきかわいいですね」といった声もあがりました。Twitter投稿には1400件以上のいいねがついています。
作者の酒本さけさんに、お話を聞きました。
ーー酒本さけさんの漫画家としてのデビューのきっかけを教えて下さい。
趣味でTwitterに投稿していた4コママンガを、集英社のマンガ投稿サイト「ジャンプルーキー!」に投稿したところ、賞を受賞して商業デビューしました。
ーー本作のお話はどのように生まれましたか?
本作は以前描いた2コママンガをリメイクして4ページマンガにしたものです。リメイク前のマンガはどうやって思いついたか忘れてしまいましたが、たぬきのしっぽの柄を間違えて作画してしまったことがずっと引っかかっていたので、本作はそのリベンジで描きました。たぬきのしっぽの柄は……しましまじゃない!!
ーー最後のページの種明かしが絶妙な作品です。演出で気を配ったポイントなどを教えて下さい。
「手を舐める癖がある」という名護さんの設定に説得力を持たせるために、基本的に頬杖をさせて常に口元に手があるようにしました。
ーー作品に対する読者からの反応では、どのような声が特に印象に残りましたか?
「オチが秀逸」との声をいただいてうれしかったです。あと、しっぽの柄を間違えて作画した経緯があるので、作画に関してのツッコミがなかったことに安心しました。本当に。
ーー酒本さけさんの作品では、「GANMA!」に掲載された『全然殺伐としないデスゲーム』も面白い設定でした。そちらもぜひ、あらすじや見どころなどのご紹介をお願いします。
デスゲーム主催者が、親に捨てられ路上で生活してきた子供たちを保護して育てる、ほのぼのギャグマンガです。デスゲームといえば人が死にまくるジャンルですが、『全然殺伐としないデスゲーム』では誰も死にません! 安心して読んでいただけると幸いです。
ーー今後、Twitterで発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
今後も4コママンガや4ページ程度の短めのマンガを投稿していくと思います。
●GANMA!『全然殺伐としないデスゲーム』
(マグミクス編集部)