マグミクス | manga * anime * game

「プレ値がついた」高額ファミコンソフト3選 ジャンプマンガ原作の「非売品」ゲームも!

懐かしのゲームには、その希少性から高額で取引されるゲームがあります。今回は実際に2022年にオークションサイトで取引された超高額ファミコンソフトを紹介します。

カップ麺でパワーアップ!? 30万円のシューティングゲーム

画像は「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(任天堂)
画像は「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(任天堂)

 懐かしのTVゲームの中にはプレミアがついて、驚くような高額で取引されることがままあります。販売本数が少ないけど名作だったタイトル、非売品のためにお店では買えなかったソフト。他のゲームとは大きく変わった点がある特殊なソフト。

 希少性に加えて、商品の保存状態や、コレクターが欲しがるか否かなど、さまざまな要素が絡み、数万円、時には数十万円もの大金で取引されることもあります。今回はオークションサイト「ヤフオク!」で2022年に取引が成立した高額タイトルを紹介します。

 まずは高額レアソフトとしては有名な『グラディウス・アルキメンデス編』。こちらは30万円で落札されています。アルキメンデスは大塚食品から発売された、お湯がいらず、歩きながら食べることもできるというちょっと変わったカップ麺。

『グラディウス』と言えば、敵を倒して手に入るパワーカプセルをとることで、自機をスピードアップしたり、レーザーやミサイルを装備したりして強化できるコナミの名作シューティングゲーム。『グラディウス・アルキメンデス編』はこのふたつがコラボしたもので、なんとゲーム内のパワーカプセルがアルキメンデスになっています。宇宙空間で爆発した敵からカップ麺が落ちていくのは、なかなかにシュールな光景です。

 アルキメンデスを購入して応募した人の中から4000名にプレゼントされた非売品ソフトということで、欲しくてもそう簡単に手に入るものではありません。本作が欲しくてたくさんカップ麺を食べた人も、当時はいたかもしれません。

【画像】懐かしい! 懸賞版はプレ値がついた『グラディウス』(5枚)

画像ギャラリー

1 2