ニュータイプ覚醒前から怪物!『ガンダム』アムロ・レイによる「圧巻の神業シーン」3選
ガンダム作品の最強パイロット候補の筆頭として、よく名前が挙がるアムロ・レイ。実はニュータイプとして覚醒する前から、圧倒的な強さを発揮していました。そんなアムロが劇中で見せた、衝撃の神業をご紹介します。
神がかった操縦センスの持ち主
TVアニメ『機動戦士ガンダム』、映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の主人公アムロ・レイ。言わずとしれたガンダムのメインパイロットで、『機動戦士ガンダム』の劇中でニュータイプとして覚醒し、ジオン公国軍の強者たちを圧倒した人物です。ガンダム作品において「彼こそが最強」と思うファンも多いのではないでしょうか。
そんなアムロの強さに「ニュータイプ」としての能力は外せませんが、実はニュータイプとして覚醒する前から、アムロはとんでもない操縦技術を披露しています。そこで今回は、ニュータイプ覚醒前の序盤のアムロが見せた、信じられない神業をご紹介します。
●周辺への被害まで考慮した繊細な操縦!
機械いじりが好きな少年アムロ・レイの初陣の相手は、サイド7に侵攻してきたザクIIでした。ジオンの無慈悲な攻撃を止めるためにガンダムに乗り込んだアムロは、拾ったマニュアルを見ながら操縦。案の定、最初はおぼつかない動きでしたが、圧倒的な機体性能差もあってジーンが乗るザクIIに勝利を収めます。
それだけなら「よくあるロボットアニメの第1話」といった感じですが、アムロが本当に凄いのはここからです。撃破したザクIIの爆発でコロニーの壁に穴が開いたことを憂慮して、続いて襲ってきたデニムが乗るザクIIは、周辺への被害まで考えて戦います。そしてビーム・サーベルで的確にザクIIのコクピットを貫き、爆発させることなく倒すことに成功しました。
とても初めてガンダムに乗って戦闘したとは思えない、アムロの冷静な判断力と繊細な操縦技術に驚かされた場面でした。
●飛来するミサイルをライフルで迎撃!
続いて、サイド7を出たホワイトベースを狙い、ジオン公国軍がミサイル攻撃を敢行した場面でのアムロの操縦にも目を見張るものがありました。
ホワイトベースの回避運動が間に合わないと思いきや、ガンダムに乗っていたアムロが飛来するミサイルを捕捉。高速飛行するミサイルを、ビームライフルで撃墜するという神業を披露します。
それも2発のミサイルに対し、アムロが発射したビーム・ライフルはわずか3発のみ。大きなターゲットならともかく、高速で飛ぶ小さな飛翔体を3発で落としたアムロの射撃精度は驚異的です。しかも、このときのアムロは、まだ初陣を終えたばかりでした。