【漫画】娘がうんちをして「大変だ!」と騒ぐだけの夫 息子のツッコミに「もっと言ってやれ」
1歳の娘がうんちをしたとき、自分ではオムツ替えをせず「大変だ!」と妻を呼ぶ夫。その様子を見た息子がズバッと放ったひと言とは……。Instagramで公開されたマンガが、「息子さん鋭い!」と話題になっています。作者のももたまさんにお話を聞きました。
息子の指摘に夫が硬直?
娘のオムツ替えをしない夫に対する息子のツッコミについて描いたマンガが、Instagramで7900以上のいいねを集め話題となっています。1歳の娘がうんちをしたとき、決して自分ではオムツ替えをせずに「大変だ!」とあたふたする夫。そのとき息子が夫に放った鋭いツッコミとは……という内容で、「息子さん鋭い!」「うちの旦那も同じ!共感します」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、Instagramでマンガを発表している、イラストレーターのももたまさんです。ももたまさんに、作品についてのお話を聞きました。
ーーマンガを描き始めたのは、いつ頃からでしょうか?
小学校4年生の頃から描いていました。今回のような育児マンガは、4年ほど前から描いています。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
「息子よ! よく分かってるやん!」とうれしくなったので、記録に残しておこうと思ったのがきっかけです。
ーー普段、旦那様はオムツ替えをあまり担当されないのですか?
息子が赤ちゃんのときはよくしてくれていたのですが、娘は「女の子だから」いう理由で、できれば私に担当してほしいそうです。
ーー旦那様に「早く来て!」と呼ばれたとき、ももたまさんはどのような気持ちになりましたか?
「おたく(旦那)が替えはったらよろしいやないの?」と思いました(笑)。
ーーこの後、旦那様は娘さんのオムツを替えてくれたのですか?
直接替えてはくれませんでした。でも私が対応しているとき、娘の気を引いたり、動き回る足を押さえてくれたりなど、手伝ってはくれました。
ーー最近、娘さんや息子さんを特に「かわいい!」と感じたのは、どのようなときですか?
自分で字が書けるようになってきた息子が私にお手紙をくれたときや、おしゃべり上手になってきた娘が「ママ! だ~いしゅきっ!」と抱きついてきたとき、特にかわいいと感じました。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?
「息子さんのツッコミが鋭い!」と褒めていただいたり、「うちの旦那もそうです!」と共感していただいたりしました。
ーー創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えて下さい。
もう少しストーリー性のある長めの話を描きたいと思っています。マンガを描くスピードがあまり早くないので、まずはスピードを上げるところから頑張ります!
(マグミクス編集部)