【漫画】横で生魚を食べる夫に「いいなー」 妊娠中で好きなものが食べられず「ぐぬぬ」
妊娠中は、控えたほうが良いとされる食べ物がいくつかあります。作者の女性にとっては、好きな食べ物が多くて……。Instagramで公開されたマンガが、「共感です!」と話題になっています。作者のおかゆさんにお話を聞きました。
食べたいのに食べられないジレンマがつらい!
妊娠中につらかった食事の制限について描いたマンガ「妊娠中の辛い“これダメ”」が、Instagramで400以上のいいねを集め話題となっています。妊娠すると、食べることを控えたほうが良いとされる食べ物がいくつかあります。作者の女性にとっては好きな食べ物が多くて……という内容で、「共感です!」「出産後、旦那さんに外食に連れて行ってもらいましょう!」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、Instagramやブログ「おかゆの自由帳」などでマンガを発表している、ブロガーのおかゆさんです。おかゆさんに、作品についてのお話を聞きました。
ーーマンガを描き始めたのは、いつ頃からでしょうか?
Instagramでマンガの投稿を始めたのは、妊娠中で育休に入る前くらいだったと思います。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
妊娠中の食事制限は覚悟していましたが、実際自分が妊婦になると「こんなものまで食べたらあかんの?」と思うものがたくさんありました。「つらすぎる! 赤ちゃんのために我慢するけどつらいよー!」という思いを、皆さんに共感してほしくて描きました。
ーー妊娠中に、食べないように気を付けていた食べ物は何ですか?
特にお刺身などの生ものです。そういう食品はできるだけ選ばないように気を付けていました。
ーー「どうしても食べたい!」と思ったときは、どのように対応していましたか?
当時、私はお刺身が食べたいあまり担当の助産師さんに「食べていいですか?」とよく聞いていました。いつもNGでしたが……。それならば、とお刺身代わりにアボカドをわさび醤油につけて食べていました(笑)。ほかには釜揚げしらす丼もオススメです。どちらもお刺身ではないのですが、比較的「お刺身欲」を満たせる食べ物でした。
ーー出産後のご褒美として、旦那様は外食へ連れて行ってくれましたか?
実はいまだにちゃんとした外食はできていないのです。産後に食べに出かける時間と体力、そして心の余裕もなく……。ただ、お寿司はテイクアウトしてもらいました! そのときはもう何も気にせず、バクバク生ものを食べられる幸せをかみしめましたね。
ーーそんな妊娠中の苦労を経て生まれた娘さんを、特に「かわいい!」と感じるのは、どのようなときですか?
やはり寝顔が特にかわいいです。バタバタした夜に、寝かしつけが終わったあとの寝顔は格別です。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?
共感のコメントを多数いただきました。うれしかったです! やはり世の妊婦さんたちは、皆さんつらいながらも頑張っているんだなと思いました。
ーー創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えて下さい。
引き続きマンガやイラストを気ままに描いていければと思っています。
(マグミクス編集部)