23年春は「再放送」アニメも熱い! 今こそ見るべき4作品
新作アニメも多い2023年の春クールですが、実は「再放送」されるアニメも傑作揃いです。今回はそのなかから、特に人気の4作品をご紹介します。いずれも「今」観る価値十分です!
40周年迎える玩具「ゾイド」の初代アニメが再放送

毎年春や秋は大作アニメが豊富なシーズンとなりますが、この春も例によって『地獄楽』や『【推しの子】』『スキップとローファー』などのマンガ原作を中心に、期待作が目白押しです。しかし、それらの合間に……どころか、「メインディッシュ」としても楽しめてしまいそうな再放送アニメも複数待機しています。そのなかから、ぜひチェックしておきたい4つの作品を紹介します。
●『ゾイド -ZOIDS-』
『ゾイド -ZOIDS-』は金属生命体「ゾイド」が存在する惑星Ziを舞台に、主人公のバン・フライハイトが、愛機であるゾイドのシールドライガーとともに、謎の少女フィーネの過去を探す旅に出るTVアニメです。1999年から2000年にかけて放送され、声優・岸尾だいすけさんは同作が初主演となりました。
今回の再放送は、1983年にタカラトミーから発売された玩具「ゾイド」シリーズの40周年企画の一環として行われるものです。アニメ『ゾイド』はその後も多くの作品が作られていますが、未見の人はこの機会に原点を知るのもいいのではないでしょうか。『ゾイド -ZOIDS-』の再放送は、TOKYO MXで4月3日(月)から始まります。
●『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』
刺激的なタイトルのイメージとは裏腹に、ファンタジー風味の青春ラブコメとして人気なのが『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』です。鴨志田一さんのライトノベルを原作とする「青春ブタ野郎」シリーズは、思春期特有の感情をきっかけに発症する「思春期症候群」にまつわる物語が描かれます。
アニメは2018年にTVシリーズが放送されたのち、2019年に続編となる劇場アニメ『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』が上映されました。2023年の夏には『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』の上映が予定されており、その予習に最適の再放送と言えるでしょう。同作の再放送はTOKYO MXやBS11などで、4月2日(日)以降に始まります。
●『響け!ユーフォニアム』
武田綾乃さんによる小説を原作とするアニメ『響け!ユーフォニアム』は、高校吹奏楽部所属の学生たちがコンクールに向けて励む青春ストーリーです。京都アニメーションによる、演奏シーンを始めとする圧巻の作画も相まって第1期放送の2015年以降、多くのアニメファンを虜にしました。
こちらも2023年夏に中編劇場アニメーション「アンサンブルコンテスト編」の上映、2024年にTVシリーズ「久美子3年生編」の放送が控えており、それまでに観ておきたい一作です。同作の再放送はBS12で4月6日(木)から開始予定、また、7月からはTVシリーズ第2期『響け!ユーフォニアム2』の再放送も予定されています。
●『機動戦士Vガンダム』
2023年春には昨年の話題作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の第2クールが放送されますが、それと並行してBS11では1993年から1994年に放送された『機動戦士Vガンダム』のセレクション放送が行われます。
BS11では「ガンダム」シリーズ作品の再放送がよく行われますが、『Vガンダム』は2023年の1月から行われている『新機動戦記ガンダムW』に続いてのセレクション放送です。全51話から厳選された、8話分のみの放送となります。それでも第1話やクライマックスを始め「おいしい」エピソード(第34話「巨大ローラー作戦」など)は抑えられており、この放送だけ観てもいまだに語り草となっている『Vガンダム』の魅力の一端は味わえるでしょう。本作の再放送は、BS11で3月31日(金)から始まります。
ここまで紹介した4作品以外にも青春恋愛群像劇『ホリミヤ』や、2022年冬の人気作『その着せ替え人形は恋をする』、そしてつい先日まで放送しており第2期の制作も決定している『陰の実力者になりたくて!』などの再放送が予定されています。最近は動画配信サイトのコンテンツも充実しており、また春クールだけあって新作も多数始まります。しかし、たまにはこういった作品をTVで観て、懐かしさに浸ってみてはいかがでしょうか。
(はるのおと)