マグミクス | manga * anime * game

B’zが歌って「スゲー」と驚いた! 90年代アーティストが手掛けたアニソンたち

90年代は口ずさまずにはいられない名曲が続々

「鬼の手」のなかに生徒達が映し出された「地獄先生ぬ~べ~ THE MOVIE」DVD(東映)
「鬼の手」のなかに生徒達が映し出された「地獄先生ぬ~べ~ THE MOVIE」DVD(東映)

 続いて、90年代を代表する大ヒットアニメ『るろうに剣心』の初代オープニング曲はJUDY AND MARYの「そばかす」でした。同楽曲がミリオンセラーになるだけでなく、歴代のテーマ曲をそうそうたるアーティストたちが担当しています。

 なかでも劇場版のオープニング曲であるL’Arc-en-Cielの「虹」は、映画とともに大ヒット。この当時はL’Arc-en-Cielをはじめとする、ビジュアル系バンドが頭角をあらわしていた時代でした。時代の背景に合わせたアーティストの起用によって、作品の人気を加速させたのではないでしょうか。

 こうして振り返ると、90年代はすでに有名になったアーティストがアニソンを歌い、作品とともに大ヒットしてCDが爆発的に売れた時代。

 逆に現代では、テーマソングに起用されたことがきっかけで有名になっていくアーティストも少なくありません。久しぶりに90年代のアニソンを聞きながら当時のアニメ作品を振り返り、当時楽しんだ音楽や作品に思いをはせてみてはいかがでしょうか?

(LUIS FIELD)

【画像】90年代の記憶がよみがえる! WANDSやZARDが歌った大ヒットアニソン(6枚)

画像ギャラリー

1 2