【漫画】「体操のお兄さん」が卒業! 寂しがる母を娘がなぐさめてくれて?
娘が小さい頃に見ていたTV番組の「体操のお兄さん」が卒業することを知った作者。寂しく思っていると、娘がちょっと変わったなぐさめ方をしてくれて……。Instagramで公開されたマンガが、「かわいい!」「いい励まし方ですね」と話題になっています。作者のnaoさんにお話を聞きました。
励ましの娘のワードセンスが「素敵」

TV番組の「体操のお兄さん」が卒業することを知ったときの出来事を描いたマンガが、Instagramで8000以上のいいねを集め話題となっています。
娘が小さい頃から見ていたTV番組の「体操のお兄さん」が、番組を卒業すると知った作者。卒業を寂しく思っていると、今は5歳になった娘が……という内容で、「かわいい!」「ママの気持ちを考えての言葉ですね」「子供の成長と重なりますよね」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、Instagramで育児マンガを中心に作品を発表している、主婦のnaoさんです。naoさんに、作品についてのお話を聞きました。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
娘のなぐさめ方が、聞いたことのないなぐさめ方だったので、面白いなあと思って描きました。
ーー体操のお兄さんの卒業を知ったとき、どんな心境でしたか?
就任された当時は、ちょうど娘が前のバージョンの体操が踊れるようになった頃でした。「やっと踊れるようになったのに……」と、そのときも寂しかったのを覚えています。「その頃からもう4年も経ったなんて、びっくり!!」と驚きました。
ーー娘さんは、お兄さんの卒業をすんなり受け入れていましたか?
娘はそれほど寂しさとかはないようです(笑)。「イケメンだったから、残念だね」ぐらいでした(笑)。
ーー娘さんのなぐさめで元気は出ましたか?
はい! 元気になりました。「でかい背中」というワードは、夫の好きなところを娘に聞かれたときに私が答えていたもので、「それを覚えていたんだ」と笑ってしまいました。
ーー普段から娘さんは、落ち込んでいるときなどになぐさめてくれるのでしょうか?
私の体調が悪いときなどにすぐに気が付いてくれて、よく「大丈夫?」と心配してくれます。子供ですが、しっかり者で頼りになります。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?
「『でかい背中』で励ますのがいいですね!」という意見や、まことお兄さんの卒業を惜しむ声がありました!
(マグミクス編集部)