マグミクス | manga * anime * game

【漫画】幼稚園で園児の保護者に声をかけられ「誰?」 こっそり娘に聞いたら事件が

幼稚園のお迎えのとき、ほかの園児の保護者から声をかけられた作者の妻。しかし誰か分からなかったので、娘にこっそり聞くと……。Instagramで公開されたマンガが、「分かる!」「同じことがありました」と話題になっています。作者の月光もりあさんにお話を聞きました。

焦る! 誰の親か分からず「気まずい」状況に

マンガ「幼稚園でたまに起こる地獄」のカット(月光もりあさん提供)
マンガ「幼稚園でたまに起こる地獄」のカット(月光もりあさん提供)

 娘の幼稚園でピンチに陥った妻のエピソードを描いたマンガ「幼稚園でたまに起こる地獄」が、Instagramで1万1000以上のいいねを集め話題となっています。作者の妻が娘を幼稚園に迎えに行ったときのこと。ほかの園児の保護者から声を掛けられたのですが誰だか分からず、慌ててこっそり娘に聞くと……という内容で、「分かりすぎる」「ほぼ同じことがありました」「私は何回聞いても忘れる……」などの声があがっています。

 このマンガを描いたのは、会社員の月光もりあさんです。Instagramで、育児のマンガ、日常のマンガを発表しています。月光もりあさんに、作品についてのお話を聞きました。

ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。

「妻と同じように、名前と顔が覚えられずに困っている人がいるだろうな~」と思い、マンガにしました。コロナ禍でマスクになって目元しか見えないので、なおさら大変そうです。

ーーこの後、奥様はどうやって乗り切ったのでしょうか?

 妻が娘にコソコソ聞いていたのはバレておらず、娘に「〇〇のママだよ~」と笑いながら話してくれたそうです。

ーーこういうことはよくあるのでしょうか?

 妻は、顔や名前を覚えることが苦手で、毎回話し掛けられるお母さんが分からないそうです。妻は目立つ方なので、向こうからは覚えられていることが多いため、気まずいそうです。

ーー月光もりあさん自身が、こういった事態になったときはどうしていますか?

 とりあえずあいさつをして、深い話にならないことを祈りながら話しています(笑)。すれ違うときはあいさつだけなのでいいのですが、幼稚園のお迎えで子供を待っているときに話し掛けられると、あいさつだけでは終わらないので焦ります。

ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?

「あるある!」や「私は適当に話を合わせます」など、共感のコメントを多くいただきました。「1年かけて覚えたのに、またクラス替え……」など、名前と顔を覚えるのに苦労している方は多いんだなと感じました。

(マグミクス編集部)

【マンガ】誰の保護者か分からずこっそり聞くと? 娘の反応に衝撃展開! 本編を読む

画像ギャラリー