【漫画】身長を競う幼なじみ男女、高校生になり? 想像以上の胸キュン展開に11万いいね!
年長さんの頃から身長争いをしていた幼なじみの男女。しかし次第に様子が変わり、高3になると……。Twitterで公開されたイトノコさんのマンガが想像以上の展開で、キュンキュンする読者が続出しています。
身長ネタでからかい合っていたふたりだが? 結末に「青春!」

年長さんのとき、「オマエ小さいな!」と女の子をからかう男の子でしたが、小4になると女の子の身長が高くなり、「もしかして身長抜かしちゃった?」と得意げ。常に身長争いをしていた幼なじみのふたりは高3になり……。
イトノコさん(@misokooekaki)による創作マンガ『身長を気にする幼なじみ』がTwitterで公開されました。幼なじみの関係性の変化を描いた作品に、読者から「かわいい」「尊すぎる」「たまらなく好き」「なんで6枚でこんなキュンキュンするんだ」「こんな青春したかった」などの声があがり、Twitter投稿は1万リツイート、11.5万いいねの反響が集まっています。
作者のイトノコさんに、お話を聞きました。
ーーイトノコさんの漫画家としてのデビューのきっかけを教えて下さい。
どの時点で何をもってデビューなのか、そもそも漫画家と言って良いのかもよく分からずの状態です……。
5年ほど前に絵を描き始め、同時にTwitter投稿を始めました。しばらくして、イラストの練習になるかなと短いマンガも描き始め、『ツンくんとデレちゃん』という4コママンガを白泉社のマンガラボに投稿してみたところ、編集部の方に声をかけていただきました。それがちゃんとマンガを描いてみようと思ったきっかけです。
ーー『身長を気にする幼なじみ』は胸キュンな展開が素敵でしたが、お話はどのように生まれたのでしょうか?
ずいぶん昔ですが、高校生の頃、学校で身長差がほぼないカップルがイチャイチャしていた光景がかわいくて印象的だったのでたまに思い出していて、いつか描きたいと思っていました。
最初から、少し前に描いたマンガ『長い想いが叶うまで』と同じような形式を考えていて、ラストシーンがそれとして、前半3ページは自分が好きな展開を考えて描きました。最終的には6ページになりましたが、ラスト2ページはオマケのイメージです。
ーーたくさんの感想が寄せられています。特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
どのコメントもうれしいですし、面白いしありがたいです!「4ページ目は想像できなかった」という感じのコメントには少し違う喜びがありました。

ーー単行本『2歳差の幼なじみ』が発売中です。お話のあらすじや見どころなどをご紹介いただけますか?
2歳上の女の子のことが大好きな男の子が頑張っています(笑)。こんなにたくさん描くことになると思っていなかったので早々にくっつけてしまいましたが、長いストーリーの流れがあるわけでもなく、大きなトラブルもないです。学生時代の2年の差に大変な思いをしつつ、穏やかに進んでいきます。主にイチャイチャしています。
ちゃんとした登場人物はほぼ2名で、ビフォーアフターの2枚だったりショートマンガだったり、いろいろな形で描いています。ほとんどの内容がSNSで見られますが、単行本だけで読める描き下ろしを読んでいただくと、ふたりの関係をより深く、未来のことも知っていただけると思います。本編では出てこないふたりの名前もどこかに書いてあります。
ーーどちらの作品も幼なじみの男女が描かれていますが、「幼なじみ」という関係性に何か特別な思い入れがおありなのでしょうか?
昔からたくさんマンガを読んできたなかで、幼なじみの恋愛はたくさんあり、憧れていましたが、自分で描くにあたってはそこまで意識していませんでした。最初にイメージした絵に、より自分の「好き」を詰め込んで展開を考えた結果、幼少期も一緒に過ごしていたパターンになったという感じです。
それと、幼なじみもの以外にもいくつもSNSに投稿していたのですが、見て下さる方の反応がより大きかったのが「幼なじみ」の作品だったのかなとも思います。
ーー今後の創作活動について教えて下さい。
SNSは『2歳差の幼なじみ』を中心に、また単発で思いついたものを描いて投稿していきたいです。そのほかにも描かせていただける機会があれば描いていきたいと思っています。
また、SNSに投稿している作品と少しイメージが違うようですが『パンツだけは脱げません!』というwebtoon作品もマンガアプリ「マンガPark」で掲載していただいております。自分にとって初めての経験をたくさんさせていただき、これからもマンガを描いていくうえで、いろいろな意味でとても大切な作品です。ぜひよろしくお願いします。
(マグミクス編集部)