『キン肉マン』強キャラから転落…不遇な「かませ犬」キャラ・3選
大人気バトルマンガ『キン肉マン』の魅力といえば、次々に現れるライバル超人たち。しかし、強敵が現れるほど、その強さを引き立たせる「かませ犬」キャラが出てくることになります。印象的なかませ犬キャラを振り返りました。
テリーマンにガチギレされた「かませ犬」キャラ
新作アニメの制作が報じられて盛り上がる『キン肉マン』は、「週刊少年ジャンプ」で連載されたバトルマンガのなかでも屈指の人気作として知られています。過去のアニメ化も大成功を収めました。
『キン肉マン』には主人公・キン肉マンをはじめ、テリーマン、ロビンマスクなど、数多くの人気超人が登場します。それと同時にとても印象に残っているのが、強敵が現れたときに真っ先にやられて、相手の強さを読者に知らしめる「かませ犬」キャラたちです。
●徹頭徹尾かませ犬「ビッグ・ボンバーズ」
まずは何といっても「夢の超人タッグ編」に登場したビッグ・ボンバーズを挙げなければいけません。カナディアンマン、スペシャルマンによるタッグチームですが、彼らはシングルでもタッグでも非常に味わい深いかませ犬キャラでした。
スペシャルマンはアメリカ出身、カナディアンマンはカナダ出身の正義超人です。スペシャルマンは第20回超人オリンピックに出場しましたが、キン骨マンの罠にかかって予選で失格。カナディアンマンは一回戦でロビンマスクと対戦しますが、あっという間に敗退しました。いずれもキン骨マンの狡猾さ、ロビンマスクの強さを見事に引き立たせています。
しばらく目立った活躍はありませんでしたが、「黄金のマスク編」でキン肉マンがスニゲーターに敗れた際、取り乱したカナディアンマンが「チェ…キン肉マンのうすのろめ どうせ死ぬんなら黄金のマスクを取り返してから死にゃあよかったんだ!」と暴言を吐いてテリーマンにガチギレされてしまいます。カナディアンマンは正義超人のなかでも年長者のはずですが、器の小ささを露呈してしまいました。
その後はさすがに改心したようで、スペシャルマンとともにキン肉マンと悪魔将軍が戦うリングを必死に支え続けていました。この功績が認められたのか、栄えある「夢の超人タッグ編」への出場が認められます。それがビッグ・ボンバーズです。
しかし、乱入してきたはぐれ悪魔超人コンビのアシュラマンに慇懃無礼な名セリフ「弱体チームには大会参加をご遠慮ねがおうか!! ねえスペシャルマンさんにカナディアンマンさん」と言われてしまい、激昂したもののアシュラマンとサンシャインの地獄のコンビネーションによって一瞬で返り討ちに。血反吐にまみれて横たわる彼らを誰も気にせず、そのまま開会セレモニーは執り行われました。
『キン肉マンII世』では、このときの醜態を故郷で責められ続けた苦悩を告白していましたが、やはり活躍はできませんでした。このときも器の小ささが災いしたように感じます。ビッグ・ボンバーズ、心に残るかませ犬コンビです。