【漫画】娘を送ってから出社する母 アタマの中は「仕事」でいっぱいで 「肝が冷えた」
毎朝、保育園に娘を送り、会社に向かっていたしおこさん。ある日、保育園に向かうことをすっかり忘れたまま、会社に向かってしまい……。作者のしおこさんにお話を聞きました。
今後ミスを起こさないための対策も「すばらしい」

毎朝、通勤途中に娘を保育園に送ってから出社しているしおこさん。ある日、仕事のことで頭がいっぱいになるなか、家を出発したら保育園に向かうのを忘れてしまい……。
しおこさん(@shiokmbbb)による、マンガ『1歳半頃、車内置き去りしそうになった話』がTwitter上で公開されました。注意喚起も込めて投稿されたツイートには、2万件を超えるいいねが付いており、読者からは「危ないところでしたね」「気が引き締まる」「すごく分かる」「対策がすばらしい」などの声があがっています。
作者のしおこさんにお話を聞きました。
ーー「1歳半頃、車内置き去りしそうになった話」のエピソードをマンガに描こうと思ったきっかけを教えて下さい。
この出来事があるまでは、自分には関係ない話だと思っていましたが、このことがあってからは、車内置き去りでお子さんが亡くなるニュースを見かけるたび、「あのとき最悪の偶然が重なっていたら自分が同様の事故を起こしていたかもしれない」と思いました。
置き去り事故を防ぐには、このようなヒューマンエラーは誰にでも起こる可能性があることを知り、対策をする必要があると考えました。自分が何かを発信することで何かを変えられるとは思っていませんが、それでもひとりでも多くの方への意識付けになればと思い、体験談という形で描くことにしました。

ーー読者からさまざまな感想が寄せられています。特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
同じような経験をされた方が多いことに驚きました。自転車で置き去りしそうになったという方もちらほらいて、車移動だけで起きることではないのだなと思いました。
ーー今後ミスがないように「荷物を後部座席に置く」という対策に「素晴らしい」という声もあがっています。今回の対策以外にも子育て中のミスを減らすためにするようになったことはありますか?
毎回送迎後は必ず後部座席をチェックするようになりました。また、送迎中はなるべく一緒に歌を歌ったりお話ししたりするようにしています。
ーー子育てを頑張っているママたちへ、改めてメッセージをお願いします。
お互い無理なく頑張りすぎず、やっていきましょう。
(マグミクス編集部)