マグミクス | manga * anime * game

『プロメア』前知識なしの楽しみ方。面白さは「熱さの対比」にあり?

「言葉による戦い」もさらに加熱

主人公と対立するマッドバーニッシュのリーダー、リオ (C)TRIGGER・中島かずき/XFLAG
主人公と対立するマッドバーニッシュのリーダー、リオ (C)TRIGGER・中島かずき/XFLAG

 もう一つの熱いポイントが、セリフの掛け合いです。物語序盤は軽い掛け合いから始まりますが、終盤にかけて全ての裏の事情まで明らかになるにつれて、主義主張が言葉となってぶつかり合い、加熱していきます(同作品の脚本のひとり、中島かずきさんは「劇団☆新感線」の脚本で熱い物語を多く手がけられています)。

 キャラクターに命を吹き込むキャストたちの演技も迫真です。過去に『天元突破グレンラガン』をご覧になった方は、ラスボス・アンチスパイラルの必殺技「インフィニティ・ビッグバン」を叫んだ時の上川隆也さんの声を思い出して下さい。今回はメインの3人のうちひとりが、それに匹敵する絶叫、脳みその血管が切れそうな絶叫を披露してくれます。

 作品の「熱さ」を盛り上げるのが、愚直なまでに真っ直ぐな主人公・ガロ。バーニングレスキューの新人で、バーニッシュが起こした火災で助けられたことからバーニングレスキューを目指した青年です。とにかく熱くてバカなところは、TRIGGER作品の主人公らしい設定です。

 彼のライバルキャラである、マッドバーニッシュのリーダー・リオは、対照的にクールで美少女と見紛う中性的な容姿をしています。対決するガロとリオの関係性がどうなっていくかも、見どころのひとつです。

 前知識なしでも、「熱さ」や「色彩」「主義・主張」など、いろいろな対比を楽しめる作品。主人公のガロ自身も「火消しでありながら、魂は燃やす」など、対比できるものを探す楽しみもある作品です。

(マグミクス編集部)

【画像】SNSで突如話題に!『プロメア』の必殺技「滅殺開墾ビーム」

画像ギャラリー

1 2