マグミクス | manga * anime * game

『僕のヒーローアカデミア』吹奏楽で再現の理由 将来は海外進出も視野に?

漫画・アニメで人気沸騰中の『僕のヒーローアカデミア』の音楽が吹奏楽コンサートに生まれ変わります。

作曲者・林ゆうきさん活動10周年とアニメ4期放送を記念

アニメ『僕のヒーローアカデミア』主人公デク役の山下大輝さん(左)と轟役の梶裕貴さん(右)。コンサート当日のゲスト出演を予定(画像:キョードー東京)
アニメ『僕のヒーローアカデミア』主人公デク役の山下大輝さん(左)と轟役の梶裕貴さん(右)。コンサート当日のゲスト出演を予定(画像:キョードー東京)

「週刊少年ジャンプ」連載中で、アニメの4期も始まる少年マンガ『僕のヒーローアカデミア』(ヒロアカ)の吹奏楽コンサートが8月末に開催されることが決まりました。指揮は横山奏さん、演奏は東京佼成ウインドオーケストラが務めます。当日はトークパートとして劇中音楽を作曲した林ゆうきさんのほか、緑谷出久役の山下大輝さん、轟焦凍役の梶裕貴さんらキャストも登壇します。

『僕のヒーローアカデミア』は、人類の約8割が超常能力「個性」を持つ超常社会。「個性」を悪用する敵(ヴィラン)と、「個性」を使って取り締まるヒーローが存在しています。

 主人公・緑谷出久は、平和の象徴であるヒーロー「オールマイト」に憧れていますが、緑谷自身は超常能力がない「無個性」でした。しかし、彼はオールマイトから「個性」を譲り受け、ヒーローを目指していく……という物語です。

 アニメ作品の音楽をオーケストラで再現するコンサートは、『エヴァンゲリオン』ウインドシンフォニー(2019年5月)などの例がありますが、それほど多く行われている試みではありません。

 あえて吹奏楽で『ヒロアカ』を再現する試みについて、担当者は「同作の音楽を担当してきた林ゆうきさんが活動10周年を迎え、何かイベントを実施したいという話がありました。そこで、2019年10月からアニメ4期も始まる『僕のヒーローアカデミア』でやろうということになったのです」

 作品に『ヒロアカ』が選ばれた理由として、「作品自体が若い人のファンが多いので、若い世代にとって聴きやすいという点、また、音楽では言葉の壁がありませんのでので、ゆくゆくは海外の人にも届けられたらと思い、このような形になりました」と、担当者は話しています。

 若い世代をターゲットに、将来的な海外展開も視野に入れた『僕のヒーローアカデミア』ウインドオーケストラコンサートは8月31日、東京文化会館大ホールで開催予定です。

(マグミクス編集部)

【画像】キャストも登壇! 若い世代が聴きやすい『ヒロアカ』吹奏楽公演

画像ギャラリー