【漫画】近頃の子供に共通の「あるある」に衝撃! 「ウソでしょ?」「進化がすごい」
「タッチスクリーンに慣れすぎた身体」「手足が長い」など、最近の子供に共通している特徴について描いたマンガ「最近の子供あるある」が、ネット上で話題となっています。作者のRINGOMANさんにお話を聞きました。
最近の子供たちの常識に「時代変わったな」

いまの時代の子供に共通している特徴を描いたマンガ「最近の子供あるある」が、Instagramで1800以上のいいねを集め話題となっています。
「タッチスクリーンに慣れすぎた身体」「手足が長い」など、最近の子供を見て感じることを集めた内容で、読者からは「時代は変わりましたね~」「スマホの使い方がプロですよね」「まさにうちの子!」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、ファッションイラストレーターのRINGOMANさん(@ringoman1228)です。Instagramやブログ「RINGOMANぶろぐ」で、あるあるマンガや体型別コーデ術などを発信しています。RINGOMANさんに、作品についてのお話を聞きました。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
フォロワーさんからのリクエストという部分も大きいのですが、自分自身も友人の子供と話をするときなどに驚かされることが多かったので、今回のマンガを描きました。フォロワーさんから寄せられた「あるある」から、TOP5をイラスト化しています。
ーーマンガのなかで、RINGOMANさんが1番「あるある」と思ったのはどれでしたか?
小さな子供がiPadを器用に使っているのを見て、「これがいまの普通なんだな……」と思いました。
ーーRINGOMANさん自身の子供時代と、特に違いを感じたのはどれでしたか?
おのおのが違う場所にいながら、オンラインで友達とゲームするというのは、いまの時代っぽいなと感じました。自分の子供時代は、友達とゲームといえば家に集まって、TVゲームに複数のコントローラーをつなげたり、通信ケーブルを使ったりするのが主流だったので。
ーー作品で紹介されている「あるある」以外に、気になったものはありましたか?
「買い物ごっこでキャッシュレス」という意見もあってびっくりしました。時代は常に進化しているんだな……と思いました。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?
「うちの子も!」というような共感のコメントを多くいただきました。ほかには「最近の子はおしゃれに敏感でかわいい」というコメントも多くありました。
(マグミクス編集部)