マグミクス | manga * anime * game

細田守監督が『未来のミライ』の裏側で描いた「生と死」の季節とは

細田守監督のアニメ映画『未来のミライ』(2018年)が日本テレビ系でノーカット初放送されます。4歳児のくんちゃんを主人公にしたユニークな作品で、くんちゃんの暮らす家には壁がない構造になっているなど、細田監督のこだわりを感じさせる内容です。繰り返し見るとさらに興味深い、重要キャラクターの設定を解説します。

細田監督の子育て体験をアニメーション化

映画『未来のミライ』 (C)2018 スタジオ地図
映画『未来のミライ』 (C)2018 スタジオ地図

 2018年7月に劇場公開された長編アニメ『未来のミライ』が7月12日(金)夜9時から日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」で地上波初放映されます。本作を撮ったのは、細田守監督。『おおかみこどもの雨と雪』(2012年)では山村で暮らす母と子との葛藤、『バケモノの子』(2015年)では孤独な少年が人生の師と出会う物語を描きました。
 
 そんな細田監督が自身の子育て体験をディテールたっぷりにドラマ化したのが『未来のミライ』です。子どもの成長だけでなく、子どもと向き合う親たちの成長も描いた作品です。

『おおかみこども−』(42.2億円)、『バケモノの子』(58.5億円)の大ヒットに比べると、『未来のミライ』は興収28.8億円という結果に留まりましたが、フランスのカンヌ国際映画祭では監督週間でプレミア上映され、また米国のアニー賞では日本初となるインディペンデント作品賞を受賞するなど、海外では高い評価を受けています。日本の観客は、4歳児である主人公・くんちゃん(声:上白石萌歌)のわがままぶりがリアルで鏡を見せられているような気がして、少々引いてしまったのかもしれません。

 世界の中心は自分だと思い込んでいたくんちゃんですが、妹の未来ちゃんが誕生したことで状況が一変します。両親も祖父母も生まれたばかりの未来ちゃんに夢中で、疎外感を覚えたくんちゃんは空想の世界を冒険することになります。飼い犬・ゆっこと体が入れ替わったり、中学生に成長した未来ちゃん(声:黒木華)から“蜂ゲーム”されて人生初の快感を覚えるなど、愉快なエピソードがオムニバス形式で綴られているのが本作の特徴です。

 現実と空想世界との境界線がまだ引かれていない4歳児くんちゃんの日常生活ですが、より印象に残るのは、くんちゃんが自転車にひとりで乗れるようになる成長エピソードではないでしょうか。

 自転車にうまく乗れないくんちゃんは、夢の世界で出会った青年(声:福山雅治)から乗り物に乗るコツを教わることになるのです。青年はどこか父性的なものを感じさせ、くんちゃんは思わず「お父さん」と青年のことを呼ぶのでした。

 足の不自由なその青年は、ちょっと驚きながらも、くんちゃんに懐かれてうれしそうでした。この青年はくんちゃんにとって、とても大切な存在であることが物語後半で明かされます。

【未来のミライ】くんちゃんのお気に入り絵本、現実化していた! 中身を見る(8枚)

画像ギャラリー

1 2