『ワンピ』磁力vs人体改造! もし、キッドとローが戦ったら勝者は? 読者の意見飛び交う
『ONE PIECE(ワンピース)』で活躍する、ユースタス・キッドとトラファルガー・ロー。磁力を操るキッドと人体改造能力を使えるローが1対1の勝負をしたら、どちらが勝利するでしょうか。
力量差はほぼ互角?
『ONE PIECE(ワンピース)』で活躍するユースタス・キッドとトラファルガー・ローは、ルフィを含めた3人でファンから「三船長」と親しまれています。キッドとローは数億ベリー越えの懸賞金がかけられた「最悪の世代」で、「ワノ国編」では共闘してビッグ・マムに挑みました。いまのところキッドとローが対決する可能性は低そうですが、もし1対1の勝負をしたら、どちらが勝利するのでしょうか?
キッドは磁気を発生させる「ジキジキの実」の能力を持ち、金属を自在に操る戦闘スタイルです。敵に磁力を「付与(アサイン)」してライフルや刀といった武器を衝突させる「磁気激突(パンククラッシュ)」や、銃弾を跳ね返す「反発(リペル)」という技を自在に用いて戦います。片腕を失ったあとでも、ビッグ・マム海賊団の将星のひとりを手負いにするなど、攻撃力の高さは折り紙付きです。
一方のローは「オペオペの実」の能力者で、人体改造を得意としています。能力としては、自分を中心に「ROOM(ルーム)」と呼ばれる空間を展開し、その範囲内で物体の切断や接着が自在にできるというものです。エネルギー消費が大きいという弱点はあるものの、覚醒後は自分から離れた空間でも能力を使える「K・ROOM(ク・ローム)」も使えるようになりました。
「ワノ国編」では、ビッグ・マム戦で、キッドとローの共闘シーンが描かれ、常にケンカ腰だったふたりとは考えられないほど息のあった連係プレーを披露しました。
では、もしふたりが戦った場合、勝つのは果たしてどちらになるのか? ネット上でキッドを推す読者からは「身体能力が高いキッドが持久戦に持ち込めば勝てそう」「頭を使うより気合で勝ちそう」という意見があがっています。
反対にローを推す読者からは「人体を自在に切り刻めるローのほうが強い」「ビッグ・マムとの戦いを見ると圧倒的」「ローは能力がチート」との声が多くあがっていました。
なかには、「キッド、ローとともに『三船長』と呼ばれるルフィを交えた戦闘を見てみたい」という声もあるようです。最終章に突入後、キッド海賊団とハートの海賊団は、それぞれ不穏な空気を見せています。今後のエピソードでキッドとローの再会はあるのか、読者からの期待値も高いようです。
(マグミクス編集部)