マグミクス | manga * anime * game

『ペット2』吹替出演の内藤剛志さん、演じた役は「男子の理想」

2019年7月26日公開予定の映画『ペット2』では、新キャラ・ルースターを俳優の内藤剛志さんが演じています。声優としての仕事観や、同作での役作りについてお話を聞きました。

「侍のイメージでやってくれ」と言われ……

映画『ペット2』で新キャラ・ルースターを演じた、内藤剛志さん
映画『ペット2』で新キャラ・ルースターを演じた、内藤剛志さん

 2019年7月26日(金)に公開予定の映画『ペット2』は、飼い主が留守にしている間のペットたちの活躍を描いて人気を集めたCGアニメ映画『ペット』の続編です。同作で新たに登場する犬、ルースターを演じた内藤剛志さんにインタビューしました。

 飼い犬のマックス(設楽統さん/バナナマン)とデューク(日村勇紀さん/バナナマン)は、飼い主のケイティ(佐藤栞里さん)と暮らしています。ケイティに子どもが生まれ、ますます賑やかな家族になります。ある日、ケイティ一家は家族旅行に出かけ、滞在先の農場で威厳あふれる農場犬・ルースター(内藤さん)と出会います。

 映画の感想、ルースターを担当することになった経緯、普段の芝居と声の仕事の違いなどについて、内藤さんに聞きました。

ーー完成した映画はいかがでしたか。

内藤さん(以下敬称略) 今作は「勇気」がテーマで、勇気を持つということはどういうことかを、それぞれが冒険したり、人や動物たちと会うことで発見していく物語です。(劇中、ある大きな挑戦をするときに)ルースターはマックスを誘い、デュークを誘いません。それは、デュークには勇気があると感じ、マックスには少し欠けていると思ったから連れて行ったんだと思いました。マックスは頭はいいけど、勇気は足りないのかなという部分があります。

ーールースターの担当経緯を教えてください。

 キャストとしてやってみないかとオファーされました。バナナマンの2人とは仲良くしていて、彼らの役に影響を与える役ということで、台本を見せていただき、米国ではハリソン・フォードさんが声をやっているということでOKしました。

 こんなかっこいい役は断れません。バナナマンの2人とは仲がいい割にはがっつり仕事をしたことがなかったので、今回収録は別ですが、同じシーンに出ていたりするので、念願の共演がかないました。

ーールースターというキャラクターの印象は?

 男の理想ですよね。力強くて優しくて、生きる哲学を持っていて、それを押し付けるわけでもなく伝えて、それでいてセンチメンタル。フィクションだからこそできるわけで、僕のなかでもそういう風になれたらいいなと憧れます。理想の男子です。ぶっきらぼうな感じでアメリカの片田舎のカウボーイがイメージです。

ーー演じられたのは犬の役ですが、犬の魅力はなんだと思いますか。

 人間とうまくコミュニケーションが取れるところだと思います。人間に積極的に関わってくるのが犬だと思います。ルースターだって、マックスをほっといてもいいけど、助けるじゃないですか。それが犬と猫の大きな違いかなと思いました。

ーー普段のお芝居と声の演技は、だいぶ違いますか。

 かなり違いますね。普段の役者の仕事は自分の体を使うので、それを逸脱すると嘘になります。声の仕事はひとことで宇宙に行ったりもできます。そういう意味では、ある種まったくの別物といえます。アニメの場合は空想や世界を自由に広げられて楽しいです。

【画像】劇中でバナナマンと絡む! 内藤さん演じるルースター(6枚)

画像ギャラリー

1 2