マグミクス | manga * anime * game

『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』最終話は視聴率7.6%! 「柱稽古編」決定も話題に

『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』最終話の平均視聴率は、世帯7.6%、個人4.6%を記録しました。今回は「刀鍛冶の里編」の最終回内容と、同時に発表された続編に関する情報、ネット上のコメントなどを紹介します。

『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』最終話の平均視聴率は、世帯7.6%、個人4.6%を記録!

「刀鍛冶の里編」最終回のクライマックスで流れた挿入歌「竈門禰豆子のうた」のダウンロード配信用ビジュアル (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
「刀鍛冶の里編」最終回のクライマックスで流れた挿入歌「竈門禰豆子のうた」のダウンロード配信用ビジュアル (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

 2023年6月18日(日)に放送されたTVアニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』最終話の平均視聴率は、世帯7.6%、個人4.6%でした。ちなみに、国民的アニメ『サザエさん』の同日の視聴率は世帯7.0%、個人4.8%です。この結果にはネット上でも、「深夜の放送でこの視聴率は凄い」「映画もTVも驚異的」「リアルタイム視聴率だけの話だから、後追いでもっとたくさんの人が見てると考えるとやはりオバケ番組」など、深夜帯での高視聴率に驚きを隠せないファンの声があがっています。

 注目された最終話の放送終了後には、「刀鍛冶の里編」の続きが描かれる「柱稽古編」の制作も発表されました。また、制作発表とあわせて、ティザービジュアルやPVも公開されています。

 色々と話題になった『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』の最終第11話「繋いだ絆 彼は誰時 朝ぼらけ」は、放送時間70分の拡大版として放送されました。第11話では、上弦の肆・半天狗を追い詰めた主人公・竈門炭治郎が、ついに半天狗の頸を斬り、討伐することに成功します。そして刀鍛冶の里の危機を救った炭治郎は里を去り、物語は次の段階に移りました。

 最終話での一番大きな出来事は、鬼舞辻無惨に鬼にされていた炭治郎の妹・禰豆子が「太陽を克服」したことでしょう。無惨はそのことを知り、唯一の弱点である日光の下でも生きられるようになるという、長年の悲願を叶えるためにいよいよ本格的に動き出します。

 制作が発表された「柱稽古編」は、鬼殺隊のトップの存在・柱たちが、来たる鬼たちとの決戦に備え、隊員に稽古をつける物語が描かれる修行回です。人気キャラの柱たちの個性やそれぞれに特徴ある訓練、鬼殺隊の隊員同士の交流など、見どころの多いエピソードです。まだアニメでは出番の少ない柱・悲鳴嶼行冥や、不死川実弥、伊黒小芭内らにも、注目が集まっています。

 ネット上では「柱稽古編ではアニオリで(柱や鬼殺隊員の)描写を盛ってほしい」「不死川実弥の苛烈すぎる修行とそこからのギャップが早く見たい」「もうここまできたら最後までアニメ化を!」など、早くも期待の声が多く寄せられていました。

 また、「柱稽古編」のTVアニメ化を記念して発表されたティザービジュアル5種が、交通施設でポスターとして展示されています。展示場所は新宿駅、池袋駅、大阪駅などの7箇所、展示期間は6/19(月)~6/25(日)までとなります。

『鬼滅の刃』の話題は、早くも次の「柱稽古編」へと集中しています。物語のラストが近づくなか、どのような盛り上がりを見せるのか、これからもアニメ『鬼滅の刃』に要注目です。

※煉獄の「煉」は「火+東」が正しい表記
※禰豆子の「禰」は「ネ」+「爾」が正しい表記

(LUIS FIELD)

【画像】まだ謎だらけの柱たちの活躍に期待!「柱稽古編」の豪華なビジュアルを見る

画像ギャラリー