【漫画】警察官の休日は? 働く男子たちの「オン」と「オフ」のギャップに萌える!
保育士、ホテルマン、警察官……彼らのプライベートの顔は? イラストレーター・志島とひろさんによる『働くお兄さんたちのオンとオフ。』シリーズがTwitterで「ギャップ最高」「ときめいた」と反響を集めています。
プライベートで見せる「別の顔」にときめく読者続出!

保育士、ホテルマン、警察官……さまざまな職業の男性たちの「オン」と「オフ」を描いた作品がTwitterで反響を集めています。イラストレーター・志島とひろさん(@tohiro1)による『働くお兄さんたちのオンとオフ。』シリーズが投稿中です。
仕事モードから一転、プライベートでは全く別の顔を見せる男性たちに、読者から「かわいい」「めちゃくちゃ好き」「ギャップ最高」「ときめいた」「みんな素敵」「親しくないと見れないんだろうな」「お医者さん、板前さん、自衛隊、教師とか見たい」などの声があがり、Twitter投稿は5万いいねが集まる話題作となっています。
作者の志島とひろさんに、お話を聞きました。
ーー志島とひろさんがイラストを描き始めたきっかけを教えて下さい。
もともと、ものづくりをしたり自分で何かを表現して生み出すことが好きで、そのひとつとして小さいときに絵を描き始めました。マンガやアニメも好きだったので最初はまねして描くのが楽しく、周りの人が褒めてくれたり喜んでくれたりするのがうれしく、やる気につながっていました。
ーー『働くお兄さんたちのオンとオフ。』シリーズを描こうと思ったきっかけを教えて下さい。
主に女性に向けて、ときめいてもらえるといいな……! というものを発信するのが大好きなのですが、口でうまく伝えられないぶん、「こういうのあったら良いよね」という発想をオリジナルでシリーズ展開しています。
『働くお兄さんたちのオンとオフ。』シリーズも、「ギャップって萌えるよね」+「働く男性の制服姿って素敵だよね」と語りかけるような気持ちで描き始めました。

ーーお兄さんたちのシチュエーションや、オンとオフのギャップがたまりませんが、描くうえで工夫なさっていることや、心がけていることなどを教えて下さい。
設定だけではなく、見た目でもちゃんとときめいてもらえるようにキャラクターデザインを考えています。また、オフの部分がそれぞれの仕事に致命的な影響を与えないように気を付けて設定を練っています。あくまでカバーできる部分や、仕事だと出ることがないというギャップがあるのがかわいいのかなと思っています。
ーーたくさんの感想が寄せられています。特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
「オン・オフの感じが彼氏や旦那さんに似ている」という反応はとてもほっこりしました(笑)。それと、「どんな職業の人のオフが見たいか」という質問で、医者やパイロットや弁護士などがよくあがるので、堅めのイメージの男性のギャップを求めている女性が多いのだなと感じています。
ーー今後の創作活動について教えて下さい。
好評をいただいているので、『働くお兄さんたちのオンとオフ。』シリーズはもう少し展開をしていきます。イラストを描きながら設定を考えるのが好きなので、実は今登場している男性たちにはそれぞれのキャラに裏設定があるのですが、そのあたりも出す機会があればいいなと思っています。
そのほかにもオリジナルでシリーズ展開を続けたいと思っています。ときめきを届けていけるよう頑張ります!
(マグミクス編集部)