マグミクス | manga * anime * game

トラブルは「とんち」で解決する『一休さん』 モデルの一休禅師は波乱ばかりの人生?

TVアニメ『一休さん』の主人公・一休さんは、ケンカはからっきしですが、頭の回転が早く、「とんち」の数々で難問を解決していきます。現在は「東映アニメチャンネル」などで視聴できる『一休さん』は、大人になって振り返るとなかなか味わい深いエピソードが多かったことに気づきます。実在した一休さんの素顔も、かなり衝撃的です。

禅寺を舞台にした大人気コメディシリーズ

アニメDVD「一休さん~母上さまシリーズ~第1巻」(ビクターエンタテインメント)
アニメDVD「一休さん~母上さまシリーズ~第1巻」(ビクターエンタテインメント)

「はーい。あわてない あわてない。ひと休み ひと休み」

 そんなセリフでおなじみだったのが、TVアニメ『一休さん』です。1975年10月~1982年6月、テレビ朝日系で全国放映され、全296話がオンエアされた人気作でした。

 制作は東映動画(現・東映アニメーション)。チーフディレクターは、劇場アニメ『長靴をはいた猫』(1969年)などで知られる矢吹公郎監督です。

 室町時代の京都を舞台に、禅寺の安国寺で修行に励む一休さんが、さまざまなトラブルを「とんち」を使って、見事に解決していくコメディシリーズでした。番組スポンサーを務めていたのは「日本船舶振興会」。「戸締まり用心 火の用心」というCMが、いつも流れていたことを覚えている人も多いのではないでしょうか。

相手を追い詰めすぎない「とんち問答」の妙味

 とんち坊主として評判の一休さんに対し、豪商の「桔梗屋」の主人や将軍・足利義満が無理難題を吹っかけるというのが定番パターンでした。一休さんは禅寺の修行僧らしく坐禅を組み、頭を指で2回ほどなで回し、静かに瞑想にふけります。どこからか「ポクポクポク」と木魚を叩く音が流れてきます。

 現代でいうところの「マインドフルネス」によって、一休さんは集中力を高め、「チーン」という鈴の音と同時に妙案をひらめきます。上から目線な桔梗屋、足利義満らをぎゃふんと言わせる一休さんでした。

「このはし わたるべからず」と橋の前に立札を掲げた桔梗屋に対し、一休さんは堂々と橋の真ん中を歩き、「端は渡りませんでしたよ」と言い返します。屁理屈っぽい気がしないでもありませんが、いばった大人や権力者たちを相手に、鮮やかに論破してみせます。

 そんな一休さんに、さよちゃんも、寺社奉行の新右衛門さんも、「すき すき すき すき すき すき 愛してる」(主題歌『とんちんかんちん一休さん』)状態になってしまいます。

 いつも一休さんにやり込められている桔梗屋の美人娘・弥生さんも、一休さんに返り討ちされるのが次第に楽しみになっていったようです。ちょくちょく、安国寺を訪ねるようになります。

 いじわるな難問にも、ユーモアで切り返すのが一休さんの流儀です。「とんち問答」だけに、負けた相手も「一休さんにはかなわないなぁ、あははは」と笑って、一件落着です。一休さんも、相手を不必要に追い詰めることは基本的にしません。お互いに引き際を心得ていたからこそ、成り立っていた「とんち合戦」だったと言えるでしょう。

 人気アーティストの「水曜日のカンパネラ」は「一休さん」、レキシは「一休さんに相談だ」など、一休さんをモチーフにした曲をリリースしています。マウンティングの取り合いが日常化し、争いが絶えない現代社会こそ、一休さんの「とんちスピリット」は大いに見習いたいところです。

1 2 3