マグミクス | manga * anime * game

大人になってからわかった? 『風の谷のナウシカ』の謎シーン3選

「『風の谷のナウシカ』は名作。でも、ちょっと難しいかも……」と感じたことはありますか? 子どもの頃に映画を観てわからなかったあの場面の意味が、大人になってから理解できた、という方もいることでしょう。そんな『ナウシカ』の謎だったシーンの真相について解説します。

ラステルに巨神兵……謎が満載のアニメ映画『風の谷のナウシカ』

子どもの頃「ナウシカはむずかしい!」と思っていませんでしたか? (C)1984 Studio Ghibli・H
子どもの頃「ナウシカはむずかしい!」と思っていませんでしたか? (C)1984 Studio Ghibli・H

 1984年に公開されたアニメ映画『風の谷のナウシカ』には、劇中で詳しい説明がされていない謎めいたシーンや描写がいくつか存在します。そのため、子どもの頃に観たときによく意味がわからなかった場面も、大人になってから見返すと「なんとなくわかる」というケースもあることでしょう。

 そこで、今回は子どもの頃はわからなかったアニメ『風の谷のナウシカ』の「不思議な場面の意味」について解説します。

 まずは、映画の序盤に登場する「ラステル」という少女にまつわるシーンです。ラステルは、トルメキア王国の飛行船が蟲に襲われて墜落した際に、ナウシカと出会った少女でした。その正体はペジテの王子であるアスベルの妹で、ラステルは死の間際、ナウシカに「積み荷を燃やして」と意味深な言葉をかけました。

 この場面で、ナウシカは息も絶え絶えのラステルの服をはだけさせます。そしてラステルの胸元を見たナウシカは複雑な表情を浮かべて服を元に戻し、なんの行動も起こしませんでした。この映画の描写だけでは、ナウシカが何を見たのか、はっきりしません。

 実はこのシーンについて、宮崎駿監督自身が『風の谷のナウシカ ロマンアルバム』のなかで触れています。そこで監督は「胸が押しつぶされてるんです」と語り、ラステルの身体は既に手の施しようがない状態だったことを示唆しています。

 本来であれば出血を描写するところですが、宮崎駿監督はアニメで血の跡が汚く動いてしまうことを避けて、あえて血を描かなかったそうで、「ちょっと、わかりにくい場面になっちゃったんですよね」と語っていました。

 さらに物語の終盤の巨神兵が腐った姿で登場したシーンを見て、衝撃を受けた人もいるかもしれません。しかし、当時の子どもの目線だと「巨神兵がなぜ腐っていたのかよくわからなかった」という方も多いのではないでしょうか。

 映画『風の谷のナウシカ』では、巨神兵が初登場した際、卵膜のようなものに包まれていました。そして宮崎駿監督が描いた原作マンガには、巨神兵が胎動するシーンや「巨神兵は人間の赤子と同じ」と言われているシーンなどがあります。

 それにアニメの描写を合わせると、巨神兵を誕生させたものの成長に必要な時間が足りておらず、未成熟のまま復活させられたことで、あのような腐った姿になってしまったのだとわかります。

 腐った巨神兵を目にしたトルメキア軍のクロトワが「早すぎたんだ」と呟いた背景には、そういう理由があったのです。

【画像】映画『風の谷のナウシカ』の謎シーン! 原作マンガなどで真実が明らかに!?(4枚)

画像ギャラリー

1 2