マグミクス | manga * anime * game

主人公以外全滅! 女も子どもも皆殺し! 驚愕の少女向けアニメ『巴里のイザベル』とは

ハードな描写が多かった70年代アニメですが、ファミリー向けアニメや少女向けアニメにも驚くほどハードで容赦のない作品がありました。今回はフランスを舞台にした名作アニメ『巴里のイザベル』をご紹介します。

「殺せ! 殺せ! 女子どもとて容赦はするな!」

キリン名曲ロマン劇場「巴里のイザベル」 DVD-BOX(デジソニック)
キリン名曲ロマン劇場「巴里のイザベル」 DVD-BOX(デジソニック)

 1970年代から80年代にかけては、子ども向けアニメでも容赦のないストーリーや描写が少なくありませんでした。

 1979年に放送された「キリン名曲ロマン劇場」の『巴里のイザベル』もそのひとつでした。「キリン名曲ロマン劇場」とは、キリンビール一社提供のファミリー向けアニメシリーズで、クラシック音楽がBGMやテーマソングとして使用されていました。「カルピスこども劇場」(後の「世界名作劇場」)を意識していたのではないかと思われます。

 4作品が放送された「キリン名曲ロマン劇場」のなかでも、『巴里のイザベル』は容赦のなさが飛び抜けていました。1870年に勃発したフランスとプロイセンの戦争(普仏戦争)とその後のパリ・コミューン(世界初の労働者による自治政府。後の社会主義、共産主義に大きな影響を与えた)を舞台に、戦乱の中で生きる少女の姿を描いた物語です。

 主人公のイザベルは、パリの富豪貴族ロスタン家の娘。美しい姉のジュネビエーブ、凛々しい兄のアンドレイア、幼なじみの陽気な貴族の御曹司ジャン、姉の婚約者で軍人のビクトル、姉が思いを寄せるピアノ教師のジュールなどが登場します。

 シリーズ序盤は彼らがドロッとした恋愛模様を繰り広げていましたが、普仏戦争でフランスが敗北するとドラマは急展開を見せます。パリでは市民たちが蜂起して自治政府パリ・コミューンが成立。ジュネビエーブやジュールらもパリ市民のなかに身を投じ、イザベルも男装して活躍します。しかし、フランスの政治家ティエール(実在の人物)は、パリ・コミューンを敵視し、プロイセンと結んでパリに軍隊(ヴェルサイユ政府軍)を差し向けました。

 第11話では、パリ・コミューンに味方する謎の男・血のコウモリ(正体はアンドレイア)を匿ったとして、ロスタン家が軍に攻撃されます。イザベルの母は砲撃によって死亡。父は半狂乱となり、屋敷の中で焼け死にます。ロスタン家は崩壊し、イザベルは雨に撃たれながら墓地で泣き崩れるしかありませんでした。

 悲劇はこれだけでは終わりません。ティエールは叫びます。「殺せ! 殺せ! 女子どもとて容赦はするな! パリを取り戻すのだ!」。ここから史実である「血の一週間」が克明に描かれるのです。

 第12話、「市民による市民のための市民の街」を謳ったパリ・コミューンは、大通りでダンスパーティーを開催していました。しかし、軍隊は人々に対してダイレクトに砲撃を加えていきます。こうしてパリ市民の殺戮(さつりく)が始まりました。「パリ万歳! 俺たちの街万歳!」と叫ぶ人々が次々と胸や額を撃ち抜かれて死亡。女も子どもも容赦なく殺されていきます。パリの街には目を見開き、体中から赤い血を垂れ流した人々の死体が折り重なっていました。文字通りの地獄絵図です。

 最終回の予告のナレーションもすさまじいものでした。「愛する街を血に染めて、お兄様が、お姉様が、ジュールが、ジャンが倒れていき、そして5月28日、最後の銃声が鳴り響いて戦いは終わりを告げました。『巴里のイザベル』最終回『新しい人生の旅立ち』、お楽しみに!」。

 楽しみにできないよ! なお、5月28日とは、パリ・コミューンが鎮圧されて崩壊した日のことです。

【画像】そうだったのか! 『巴里のイザベル』脚本家が手掛けた傑作アニメたち(5枚)

画像ギャラリー

1 2