【漫画】下宿にゾンビが侵入! 窮地に陥る女性たちの奮闘に「面白い」「アニメ化してくれ」
下宿先の廊下でゾンビと出くわした女の子。テーブルで押さえつけてゾンビの動きを封じたものの、どう処理しようかと話し合い……? Twitter(X)で公開されたマンガが「設定が面白すぎ」と話題です。作者の荒井小豆さんにお話を聞きました。
日常の延長線上にあるサバイバルに5万いいね!

廊下でゾンビと遭遇した吉竹さんは、どうにかこうにかゾンビを抑え込むことに成功します。しかし、抑え込んだはいいもののその後の処理をどうするべきか悩んでいました。吉竹さんは「この世から強制退去させよう」と、最近購入したチェーンソー(武器)を持ち出します。さすがに殺生はよくないと友人・浅井さんが止め、玄関までゾンビを誘導し追い出そうと提案したのですが……?
荒井小豆さん(@araiazuki)による創作マンガ『醤油を借りにいくだけで死ぬことがある世界の中級サバイバルガイド』がTwitter(X)に投稿されました。
読者からは「ゾンビ系なのに日常的なゆるさがあっていい」「アニメ化されてほしい」などの声があがっており、ツイートには5万件を超えるいいねがつけられています。大人気の同作品は、久々の登場ともあり「醤油借りだ!」と興奮しているファンも多いようです。
作者の荒井小豆さんにお話を聞きました。
ーー荒井小豆さんがマンガを描き始めたきっかけを教えてください。
小学生のころは娯楽といえばマンガであり、そこでクラスの男子に受けたのが成功体験となり描き始めました。
ーーマンガの設定自体がユニークで、内容も非常に面白かったです。本作品が生まれたきっかけを教えてください。
ありがとうございます。当時、就職してマンガから離れていましたが、Webマンガ作品を見て再び火が付きました。自分はゾンビ映画が好きなのですが、ホラーの音で脅かす演出がとても苦手なので音の出ないマンガで描こうということで描きました。

ーーたくさんの感想が寄せられていますが、特にうれしかった感想の声、印象に残った読者の声について、教えてください。
「ゾンビ作品好きの『こういうのみたいよ!』というツボをおしてくれる」というコメントがうれしかったです。ゾンビ作品好きなので。
ーーまだ『醤油を借りにいくだけで死ぬことがある世界の中級サバイバルガイド』を読んだことがない人に向けて、ぜひ見どころを教えてください。
本作のゾンビは走らずに歩き、のろまで頭も悪いのできちんと作戦を立てれば90%以上の確率で人間が勝ちます。しかし時に人間の凡ミスでピンチな状況に。そういうパズル的な要素のあるゾンビサバイバルです。ピンときたらぜひご一読ください。あくまでゾンビサバイバルですので、人間同士の争いはありません。
ーー今後Twitter(X)で発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
現在、『ヤニねこ』と『異世界ありがとう』という2作品を商業連載中なので、なかなか時間は取れないのですが、醤油の続きをWeb媒体で発表していきたいです。
(マグミクス編集部)