漫画家・武井宏之が語る『シャーマンキング』の今後 当初から「異端的な作品」だったのはシンプルな理由?
登場から25周年を迎えた『SHAMAN KING』は、本編の物語もイベントもこの夏に大きく盛り上がっています。主人公・麻倉葉の故郷である出雲で観光イベントが開催されるなか、作者・武井宏之先生が『SHAMAN KING』と作品づくりを語り尽くすロングインタビューを、数回にわたってお届けします。
「25周年」で続々と企画が進行 作者自ら語る「創造」の裏側
武井宏之先生によるマンガ作品『SHAMAN KING』が、2023年6月30日で誕生25周年を迎えました。1998年に「週刊少年ジャンプ」で連載開始した同作品は、シャーマン(霊能力者)の能力を持つ麻倉葉(あさくらよう)が、仲間とともに世界のシャーマンの頂点を決める「シャーマンファイト」に挑むバトルファンタジーです。
誕生から25年目を迎えた現在、島根県出雲市で『SHAMAN KING』の観光コラボ企画「メラ旅 in 神々の国 出雲」が始まるなど、大きな盛り上がりを見せていますが、ストーリーの面でも、「SHAMAN KING」シリーズは大きな山場を迎えています。
「少年マガジンエッジ」で連載中の最新作『SHAMAN KING THE SUPER STAR』では、武井宏之先生がこれまでさまざまな作品で描いてきたキャラクターがあたかも「オールスター」のように集結しつつあり、主人公たちと敵対する勢力のラスボス「資本主義の神」に挑んでいくというのです。多くのファンに愛されてきた「SHAMAN KING」のキャラクターたちが展開するバトルや人間模様、そして「世界の仕組みのあり方」を問い直すような壮大なテーマを、どのようなエンタメ作品としてまとめ上げていくのか、大きな注目が集まっています。
『SHAMAN KING』の独自連載企画を持つ「マグミクス」はこの機会に、武井宏之先生へのロングインタビューを実施。なんと、「25周年」の節目として仕込みが進んでいるという今後の企画についてもいち早く聞くことができました。
『SHAMAN KING』をはじめとする作品についての話題や、ものづくりにかける思いや苦労なども、「少年マガジンエッジ」編集担当のY田さんが同席するなかで赤裸々に語っていただいています。今後数回に分けて掲載されるロングインタビューをぜひご期待ください。
(取材・執筆:タシロハヤト/編集:マグミクス編集部)
うれしくてつい描いちゃう「描き下ろしイラスト」
――今回は、編集担当であるY田さんにも同席いただきました。まずは、7月20日から始まっている「メラ旅in神々の国出雲」のイベントについてお聞かせください。出雲市でのイベントは2回目となりますが、今回注目すべき点はどこでしょうか?
「少年マガジンエッジ」編集部Y田(以下敬称略) 武井先生に描き下ろしていただいた、たくさんのイラストです。 2年前にも「シャーマンキング展 ゴーイング出雲」を開催しましたが、今回は連載25周年ということで、描き下ろしを先生にご相談したところ、当初お願いしていたよりもたくさんのイラストを見られることになりました。
実は最初にご依頼したのは葉とハオだけだったのですが、「原稿上がったよ」とご連絡を受けて確認したら、知らないデータがたくさんありまして……。まず夏服のアンナとマタムネ、次のファイルには道蓮、ホロホロ、チョコラブ、リゼルグが描かれていて「5人の戦士」がそろい、最後にとても重いデータがあって、それがジャンヌ、ピリカ、たまおが巫女服を着たイラストだったんです。
これは大変なことになるぞと覚悟しました。出雲の国の三巫女の絵は描き込みが凄すぎて、「先生、これ大変でしたよね?」と言ったら3日かかったとのことでした。ここまで先生がファンのために絵を用意してくださったのなら、コラボ先を当初想定より広げて皆さんに楽しんでいただかねばと考えていたところ、想定していた以上に出雲の方々のご協力が得られた形になり、忙しく準備を進めてきました。
――武井先生、それはまたどういう心境で全部そろえることにしたんですか?
武井先生(以下敬称略) 描けるチャンスなんだよね。見てもらえればわかるんだけど、みんなが着ている服とか、特に巫女服なんか普段のマンガでも出てこない。マンガのなかだと「どうしてこの服着てるんだ?」ってなるから、こういうきっかけがあるとうれしくてつい描いちゃう。最近……というか、京都タワーあたり? の展示からカラーもイチから全部ひとりでやってるんで、いろいろ試せるチャンスなんです。
Y田 前回の出雲でのイベントはTVアニメ『SHAMAN KING』とのコラボだった関係でアニメの絵か既存の絵を中心とした展開でしたが、今回は原作の「25周年」ということで、武井先生描き降ろしのイラストをより多く目にすることができるのです。
武井 ちなみに、10月にもそういうのが出るよ。それぞれのキャラクターが昔のコミックスの……まあ、「シャーマンらしさ」をテーマに何かやってるものが出ます。そのうちちゃんとお知らせが出ることでしょう(笑)
Y田 そうですね、続報をお待ちいただければ。