【漫画】「ピンポーン」 少女がチャイムを鳴らすと「怖いもの」が登場! 意外な結末が「かわいい」?
暗闇のなかを探検する少女。何かにつまずき、転んでしまいます。するとたまたま踏んだものがチャイムだったようで……。作者のやたらさんにお話を聞きました。
暗闇から「ガチャリ」と音がして?
暗闇を探検中になぜか落ちていたチャイムを踏んでしまい鳴らしてしまった少女。チャイムの音が気に入り、何度も何度も鳴らしてしまいます。目の前にあるドアから物音がして……。
やたらさん(@408seijin)による創作マンガ『怪物の潜む暗闇を探索する女の子の話「ピンポン」』がTwitter(現:X)上で公開されました。いいね数は1.9万を超えており、読者からは「セリフがないのに会話が聞こえてくるようですごい!」「登場人物のしぐさがかわいい」「助かってよかった…」などの声があがっています。
作者のやたらさんにお話を聞きました。
ーーやたらさんがイラストを描き始めたきっかけを教えて下さい。
高校の頃、よくノートに落書きをしていました。あるとき、描いた落書きが思ったよりも大きくなったため、ちゃんとした紙に描き直そうと思ったのがきっかけで絵を描き始めました。
ーー赤いリボンの女の子、ヒノはいつから登場したキャラクターですか?
赤いリボンの子、ヒノは相棒の、もにもにスケルトンと共に怪物がうろつく暗闇の世界を旅しています。食べるのが好き、好奇心旺盛などの設定も考えていますが、これらはこれからの作品で描いていけたらと考えています。登場は2020年の5月なので、いつの間にか3年も経っていることに驚いています。
ーー普段1枚絵を描くことが多いやたらさんですが、今回、マンガ形式で描こうと思った理由などはありますか?
マンガは今まで描いたことがなかったのと、世界観をより拡げたいという理由で描きました。1枚絵も好きですが、マンガ形式だとより物語を強調できるのでこれからも描けたらと思います。
ーー今回の作品『怪物の潜む暗闇を探索する女の子の話「ピンポン」』を描こうと思ったきっかけを教えてください。
今作に登場した赤いリボンの女の子、ヒノは暗闇の世界に散らばるさまざまな物に興味を持つという設定を考えています。それを活かした話にしたいと思い、話を考えました。
ーーやたらさんのお気に入りのシーンはありますか?また、そのシーンを描写する際に特に気をつけたポイントはありますか?
怪物が出てくるコマ全般です。普段描く怪物は、怖さだけを目的にしたものもありますが、今回の怪物は「かわいさ」も出したかったので怖くならないように気をつけて描いていました。
怪物が出るラストのコマは、怖いだけじゃない怪物の面と、周りを暗闇に包まれている世界の孤独感などを描きました。
ーーたくさんの感想が寄せられていますが、特にうれしかった感想の声、印象に残った読者の声について、教えて下さい。
普段「こわい」とうのコメントをいただくとうれしいのですが、今回はかわいいお話なので、かわいいといったコメントをいただくと無事に伝えることができた安心感があり、うれしく思いました。マンガにすると、キャラクターが1枚絵に比べて動き回るので今までと比べてイメージが少し変わるかもという不安はありましたが、良い結果になったと思います。
ーー今後、Twitterで発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
今後も1枚絵とマンガの両方を作っていけたらと思います。まだ描いていきたい控えのキャラクターもいるので、そちらもマンガ形式で描いていきたいと思います。
(マグミクス編集部)